
100均アイテムで洗濯機上に棚を増やそう*ˊᵕˋ)੭part1
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 64603
- 192
- 0
-
いいね
-
クリップ
今回は洗濯機上の備え付けの棚が高くてチビっ子の私には届きにくいので、届く高さに棚を1段増やすことにしました*ˊᵕˋ)੭
これは何もしてない状態の洗濯機コーナー(つ﹏<)・゚。
今回はダイソー、セリア、ワッツをハシゴして材料を購入しました(笑)
材料は
ダイソー 板材 45×20×0.9cm 4枚
ダイソー リメイクシートシート 2つ
セリア ブラケット 2つ
セリア つっぱり棒 1つ
セリア プラダン 1つ
セリア カフェカーテン 1つ
ワッツ フリーマルチパネル
18.5×35.5cm 1つ
ワッツ つっぱり棒 2つ
まずは板材4枚を繋げてリメイクシートを貼ります。
板材をボンドやタッカーでとめてからリメイクシートを貼ると貼りやすいです*ˊᵕˋ)੭
つっぱり棒で棚を置く際につっぱり棒が見えてしまうのでその目隠しとしてプラダンを使用します。
プラダンを50×7cmと32.5×7cmの2つ用意します(壁面幅が83cmの為少し短めの82.5cmになるようにしてます)
L字型にするためにプラダン幅7cmの半分3.5cmで軽くカッターで切れ目を入れます。
カットしたプラダンより一回り大きいサイズにリメイクシートをカットして貼っていきます。
この際テーブルの角を使って貼ると貼りやすいです!
これらのパーツが揃ったら早速つっぱり棒を2本(つっぱり棒は少しでも強度上げるために太さのあるワッツの方を使いました)を壁に取り付けます。
棚を置いたら先程作ったL字型のプラダンを棚の手前に両面テープをとめます。
するとこんな感じです✿◔‿◔✿
我が家はベランダに洗濯物を運ぶ際に使うバスケットをダイソーで500円で買ったので、それも収納していくのですが、これがちょっと大きいので折りたたんで収納することに
その為の材料がこちら↓↓↓
両面テープをフリーマルチパネルとブラケットに付けて棚にくっつけます!
あとは収納したいものを入れていきます.。*((*U∀U*艸))゜+。
ちなみに洗剤や柔軟剤はセリアの詰め替えボトルをしようしてます。ボトルに書いてる洗剤の名前は私がありあわせの転写シールで付けたので適当です(笑)
あとはつっぱり棒とカフェカーテンで目隠し(〇*>∀<)ゞ★☆
プラダンには適当にウォールステッカーの英文字を貼ってかっこよさげに.。*((*U∀U*艸))゜+。
- 64603
- 192
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均アイテムだけで完成!賃貸にも!省スペース収納!花宮令
-
100均アイテムだけでできるゴミ分別BOXと3段ショーケース!花宮令
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
もう絡まない❗100均すのこでハンガーラックをDIY❗TOMO
-
100均アイテムだけで完成!ワイヤー×紙皿で多用途ラック!花宮令
-
100均アイテムだけで完成!すのこでキッチン収納カート!花宮令
-
【100均簡単DIY】木材カット塗装無し‼︎マグネット収納ラック第2弾。まだあった‼︎セリアの優秀棚受けパーツsaomo
-
カラーボックスにキャスターをプラス!おしゃれなDIYアイデア10選LIMIA DIY部
-
キッチンカウンターと古い食器棚を簡単!DIY‼︎momorin
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
100均だけで完成!すのこでかわいい可動式シェルフ&チェスト花宮令
-
おしゃれで可愛いハンガーラックを すのこでDIY!Latan
-
ブックスタンドを自作しよう!初心者でも気軽に本格DIYを楽しむアイデア6選LIMIA DIY部