
100均アイテムでスリッパラック✿◔‿◔✿
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 46569
- 260
- 0
-
いいね
-
クリップ
今回は来客用スリッパのラックを100均アイテムのみで作ってみました✿◔‿◔✿
材料は
木製角材2P 45×3.8×0.7cm 2つ
木製トレリス 30×30cm 2つ
ワイヤーラック 11.6×27.5×6.6cm 2つ
ペーパーバッグ
ガーランド
セリアで全て購入しました。
紙やすり、ノコギリ、ボンド、針金、コルクカラーボードの端材、麻紐、タッカー、両面テープ、リメイクシートの残り、3角かん?(名前が分からない)などは家にあったものを使用しました。
まず木製トレリスを2つボンドでくっつけて、一応タッカーでとめました。
上の部分に2箇所3角かん?(名前が分からない・・・)を付けます。
木製角材を30cmを2本と26cm2本カットします。30cmカットした残りの端材2つの計6本の角材の両端を紙やすりで少し丸みがおびるように形を作っていきます。
30cmの角材2本と26cmの角材2本はそれぞれ同じ長さ同士の角材をボンドとタッカーでとめます。
ペーパーバッグの使いたい文字の部分をカットします。
今回は横面のイラストも使用しました。
カットしたペーパーバッグは木製角材にボンドで貼っていきます。
その際濡れたタオルで表面を伸ばしながら貼っていきます。
その表面が少し濡れた状態で、紙やすりをかけてビンテージ感を出します。
あまり強くかけると破れるのでご注意を( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
コルクカラーボードの端材は2つを合わせて使うのですが、ボンドでくっつけるのが面倒で(笑)リメイクシートでくっつけました。
合わせたコルクカラーボードにもペーパーバッグを両面テープで貼ってヤスリがけ(〇*>∀<)ゞ★☆
これで装飾パーツは全て揃いました。
後はまず木製角材をボンドでトレリスに付けていきます。
26cmの角材はトレリスの内側のサイズに合わせました!
30cmの角材はタッカーでとめたトレリスとトレリスの間を隠すように貼りました。
端材の角材はバランスを見て適当に貼りました!
コルクカラーボードの端材で作った装飾パーツは針金でとめるので、キリで穴をあけます。
後はコルクカラーボードをワイヤーラックに針金でとめて、ワイヤーラックをトレリスに引っ掛けて、上の金具に麻紐を通して結べば出来上がり。
ガーランドを付けて✿◔‿◔✿
玄関に早速設置✿◔‿◔✿掃除道具入れの前に置いたんですがサイズ感間違えたかな( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
ちょい邪魔になってる感じもしますが、そこはズボラな私なので…
スリッパ入れたらこんな感じです(〇*>∀<)ゞ★☆
- 46569
- 260
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均アイテムだけでできるゴミ分別BOXと3段ショーケース!花宮令
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
100均だけで完成!すのこでかわいい可動式シェルフ&チェスト花宮令
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
セリア雑貨でつくる巣箱型ピアスホルダーhiro
-
【賃貸DIY】1×4材のディアウォールと100均でゲーム機をカッコよく飾ってお片づけしよう!!【壁収納】lovekuma_emily
-
【100均DIY】100均の材料で作るハンドメイド好き必見‼️糸立てスタンドsaomo
-
【100均DIY】テーブル上のティッシュとリモコンを隠しちゃうBOX🎵✨rumi
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
リカちゃん、エリーちゃん等に♪お人形用クローゼットの作り方elie.snowdiva