
【DIY】植物を愛でる暮らしに役立つ!フラワーBOXスタンドの作り方 ログハウスbyキノハス
鉢植えや雑貨を飾るスタンドがあれば、高低差を生かして植物を立体的に演出できます。ガーデナーの野々山さんに、素敵な木工作品の作り方を教えてもらいました。自分流にアレンジしても楽しいですよ!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7207
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
軽くて使いやすいフラワースタンド!
ベテランガーデナーの野々山さんは、数々のDIY作品で庭を充実させてきました。そんな作品のひとつ、フラワースタンドは、グリーンを生かしたみずみずしい空間の演出に大活躍。でも、サイズが大きめで重く、移動はなかなか大変だったといいます。
そこで今回は少し小ぶりなサイズに変更し、安価で軽量なスギ材を使って作り直すことに。「BOX部分を分離できるようにしたので、気軽に動かせます。植え替えなどの作業もラクにできますよ」と野々山さん。
BOX部分は、単独で雑貨のディスプレイに使えます。底の部分が金網なので、フックなどを使ってハンギングもOK。鉢植えに水やりした際も水がたまらないという賢い造りになっています。
フラワーBOXスタンドを作ってみよう
奥さまのアイデアを次々と形にして庭を充実させてきた野々山さん。そんな庭をさらに素敵に演出するため、旧作を改良した「フラワーBOXスタンド」を作ることに。
今回の作例では、必要な木材のカットはすべてホームセンターに依頼しました。手間なく正確なサイズに切れるので、安全でカンタン。その分、塗装と組み立てを集中して楽しめます。
【作り方①】カットした材料をペイント
カットした木材は、組み立て前に塗装するのがオススメ。完成後に塗ると木材同士が重なっている部分がうまく塗れないので、それを避けるためです。「外で使うものだから、未塗装の部分がないよう、しっかり塗装するのが作品を長もちさせるコツなんです」と野々山さん。
塗料を含ませたハケは、木目に沿って動かします。木材の下にネコよけを敷いておくと乾燥に便利ですよ。
塗料は木材を保護する効果が高い「屋外用」を選びましょう。今回使ったのは、和信ペイントの「エクステリアカラー」。撥水性に優れているので、屋外で使う木工作品の塗装にぴったりです! ご覧の通り、水をかけると玉になって弾いてくれます。防虫・防腐・防カビ・防蟻の効果もあるので、大切な作品をしっかりガード!
また、取り扱いがカンタンな水性で、乾きが早く、においが少ないのも魅力。木目を生かした仕上がりになります。
【作り方②】塗料が乾燥したら組み立てよう
塗料が乾燥したら、組み立てをスタート。木材同士は、スリムビスを打って固定します。
スリムビスを打つ場所には、木材の割れを防ぐため、あらかじめ下穴をあけておきましょう。写真で使っているのは「皿取り錐」。下穴あけと同時に、スリムビスの頭がおさまる皿取り加工が一度にできるスグレモノです。仕上がりの美しさが違ってくるのでおすすめですよ。
まずスタンド部分の組み立て。ロの字型の枠を作ったら……
そこに脚を固定。その後、脚に前板と棚板を固定します。
BOX部分の組み立て。金網は底脚のパーツで固定します。
フラワーBOXスタンドの完成です!
展開図はこちら
作りたくなった人は、展開図を参考にチャレンジしてください。
必要な道具はこちら。このほかサンドペーパー(240番)、スリムビス(3.3×25mm、3.3×50mm)、ウエス、ステンシル用具(シート、スポンジなど)が必要。
また、ネコよけがあるとベターです。
個性を生かすアレンジも楽しい♪
ステンシルでさらにセンスアップするのも楽しいですよ。ステンシルを施す部分は塗料の弾きが出るため、あらかじめサンドペーパーでこすっておきましょう。
板にマスキングテープで型を固定したら、専用のステンシル用塗料を目の細かいスポンジに含ませ、端材などにこすってカスカスの状態にしてから、型の上からポンポンたたいて色を載せていきます。今回は和信ペイントの「クラフトカラー」を使いました。
木工の腕に自信があるなら、サイドテーブルを追加するのもおすすめ。植え替えなどの作業がさらにやりやすくなります。写真は折りたたみ式で、使わないときはコンパクトなのもいいですよね。
庭まわりで使うと立体的に鉢植えをディスプレイできるフラワーBOXスタンド、いかがでしたか? DIY作品はあくまで植物の引き立て役、というのが野々山さんの考え。そのため、どんな植物にも合うホワイトをベースに、アクセントとしてアイスブルーをセレクトしました。DIYにチャレンジするなら、サイズや色は自分の庭に合わせてアレンジするのも楽しいですよ。
雑誌『キノハス』にフラワーBOXスタンドの記事が載っています。
- 7207
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
これもダンボール?簡単リメイクDIYでおしゃれな家具やインテリアに大変身LIMIA DIY部
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部
-
シンプルだけど超重要!簡単窓枠DIYで部屋を素敵なナチュラル空間に☆LIMIA DIY部
-
【簡単DIY】庭や家具作りでパレットが大活躍!活用アイデア&作り方5選LIMIA DIY部
-
「すのこ棚」をDIY!初心者でもできる簡単でおしゃれな実例まとめLIMIA DIY部
-
トイレをDIYでグレードアップ!壁や床のアレンジから人気のタンクレスまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
【100均リメイク】話題のセリアのLEDライトをちょっとレトロなペンダントライトにリメイク☆aya-woodworks
-
【DIY】玄関をおしゃれに!詳しい実例つきアイデア7選LIMIA DIY部
-
ガーデニングをDIYでアレンジ!すのこや100均アイテムを使ったアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
100均粘土が大活躍!粘土で作るインテリアアイデア実例6種LIMIA ハンドメイド部
-
IKEAのロングセラーシェルフを工具を使わずリメイクゆぴのこ
-
トイレの収納アイデアまとめ!省スペースから棚のDIY方法までご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
空き箱をリメイクしてオシャレな収納に!簡単な作り方や紙を貼るだけ簡単DIYもご紹介LIMIA DIY部