
【うちのリノベ】スタディルーム
中古マンションを自分たち好みにリノベしました。
リノベのメリット・デメリット・アイデアなどを紹介していきたいと思います。
今回はスタディルームです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9980
- 24
- 0
-
いいね
-
クリップ
LDKの一角にブラックボックス。(正確には濃紺です。) ココがスタディルームです。 4.5畳。
誰でも勉強する時に使える目的だったのに…結局は子ども部屋になってしまいました…。
before。
8畳の和室+押入れ。その隣に廊下とドア。
LDKを広くするために、壁を壊し、ドアも外し、押入れ部分も利用しながら、4.5畳の部屋にしました。
after。
コンパクトになりました。
でも、存在感は大です。
こだわりは濃紺。
そして、チェッカーガラス。
満足です❤︎
リノベーションなので、ガラス窓も好きな物を好きな場所へ好きなだけ設置できます。
ただ、うちがお願いした工務店さんはオシャレではないので、持ち合わせは無く、ガラスは自分で手配しました。(大変でしたが、楽しかったです❤︎)
好きな物を詰め込む、うちのリノベです❤︎
部屋の中はまた今度。

- 9980
- 24
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
***築38年賃貸物件に暮らして1年『我が家のDIYリノベーションストーリー』賃貸DIYでお気に入りの暮らしにehami123
-
階段下を大胆にリフォーム!空間活用のアイデア・事例集LIMIA 住まい部
-
狭い部屋をリフォームしたい!開放感を出すアイデアは?LIMIA 住まい部
-
テレビ配線の悩みは壁掛けテレビですっきりときゅう
-
押入れを快適空間にDIY!!!古い家屋を活かしたレトロモダン瀧本真奈美
-
子供部屋が2.5畳⁉狭い部屋を広く見せるコツ☆*もっと暮らしを楽しむ空間づくり*YUKO
-
防音性が高くおしゃれな部屋に!ふすまを壁にリフォームして和室を大変身させようLIMIA 住まい部
-
【DIY】廊下をセルフリノベ*腰壁風&漆喰壁&扉リメイクで憧れのフレンチインテリアに大変身neige+手作りのある暮らし
-
簡単DIYとニトリで模様替え計画【窓辺編】ak3
-
【DIY LIFE】お家改造のはじまり。-下手でもいい、愛すべきDIY作品たちー ①賃貸アパート編そあら
-
押入れを部屋や収納スペースにリフォームしよう!賃貸での方法も紹介LIMIA 住まい部
-
部屋が足りない?そんな時は3LDKから4LDKへのリフォームで問題解決!LIMIA 住まい部
-
【間取りマジック】L字型リビングで対角線を長くすると、家が広く感じる!?ホームデザイナー erisa