
初心者にオススメ!カインズホームのテーブルキット
私が初めてDIYで作った家具が、カインズホームのテーブルキットでした。
どんな木を使うのか、寸法は?だいたいの値段は?など分かりやすく書いてあるし、
場所も電動工具も貸してくれて、なんなら使い方まで教えてくれますよ!
あれ!クギが足りない!となってもすぐ買いに行けるし、
初心者には本当に良い経験になるのでオススメです!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 237783
- 405
- 2
-
いいね
-
クリップ
まずは、カインズホームで無料でもらえる 作り方の紙を貰います。
それにそってお買い物!
どの木材をどのくらい買えば良いか 全部書いてあります。
そしてカットもお願いしましょう!

DIYができるスペースも貸してもらえます。
そこでは電動工具も貸してくれるので、使ってみるのも良いですし、
初めて使う工具も、わからなければ教えてもらえますよ。
今回使う木材はSPF材なので、始めから比較的キレイで 使いやすいです。
全体的にざーっとやすりますが
カットしてもらった部分は トゲトゲしているので しっかりやすります。
紙やすりを買うのを忘れていても、すぐ買いに行けるので
便利ですね~

どんなビスを買えば良いかも サイズが書いてあるので
その通りに買いましたよ。
テーブルの脚の部分は さすが「テーブルキット」と言うだけあって
始めからこの形の木材を買いました。

なので、そのテーブルの天板に 脚を取り付けて行くだけ!
ですが、本当に初めての木工だったので
木材にビスを打つだけで ドキドキですね!
あの初めの1本目を打つワクワク感は 今でも覚えています。
大したことしてないのにw 完成~!!
すっごく嬉しい!!

自宅へ持って行くトラックも貸してくれます。
至れり尽くせりですね~
持ち帰ったら ワトコオイルを塗りました。
DIYをする方はみなさん使われているこのオイル。
塗るだけで すごっごくかっこよくなった気になります(^^)

塗れたらよく乾かしましょう。

お次は塗装!
脚だけ色を付けたいので 塗りたい場所の周りを
マスキングテープで養生します。

お好きな色を塗り塗り~
DIYの醍醐味ですね!


塗装した後に、ひと工夫。
トンカチややすりで傷をつけまして、
その傷や角を中心に ワトコオイルを塗りこんだりして
汚していきます。

天板は食事をする場所なので、キレイに塗って
仕上げました。

完成です(^^)

とっても簡単!
ひと通りの流れや体験ができるので
初めての方やDIYに興味のある方にはオススメです!
- 237783
- 405
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
初心者さんにおすすめ!DIYに便利な道具10選mirinamu
-
IKEAのステップスツール✨自分好みのカラーに塗って組み立ててみました!niko
-
簡単!10分でパレットをDIY!maiikkoo
-
枠を作ってはめるだけ簡単な格子付き窓枠DIYで部屋の印象がピリッとしまる!HANDWORKS*RELAX
-
簡単!足場板を天板に使っておしゃれで男前なテレビ台をDIY!maca Products
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
100均の灰皿が⁉工具不要のリメイクでドリルビットスタンドに☆aya-woodworks
-
100円ショップでのこぎりガイド?!憧れの角度切りでフレームづくり♪あおまし
-
【簡単DIY】ベニヤ板でウッドボックスを作る方法。色んな収納に使えるよ!whochico
-
切ってネジで取り付けるだけ!超簡単な六角の折りたたみミニテーブル!kakihome
-
便利グッズ【ドリルガイド】を使ってダボ継ぎDIY♪花台にもなるスツールを作ってみよう~HANDWORKS*RELAX
-
【DIY初心者必見】簡単DIYアイデア・基礎知識を徹底紹介!LIMIA DIY部
-
漆喰を塗って壁をDIYしてみよう!漆喰の塗り方から”漆喰風”なおすすめの塗料までご紹介LIMIA DIY部