
吹き抜けが、小さくても、明るく開放的な場をつくる。 光と風のリノベーション住宅
典型的とも言える・東京の住宅密集地にある狭小住宅をリノベーションしました。恐らく建売だと思われる、込み合った狭い敷地に、工夫無く建てられた住宅。暗いし・圧迫感あるし、特徴も無いしどうしようかな?と考えたのですが、リノベーションするにあたって光と風を取り込んだ、とにかく心地の良い住まいにしようと設計にあたりました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 601
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ

典型的とも言える・東京の住宅密集地にある狭小住宅をリノベーションしました。恐らく建売だと思われる、込み合った狭い敷地に、工夫無く建てられた住宅。暗いし・圧迫感あるし、特徴も無いしどうしようかな?と考えたのですが、リノベーションするにあたって光と風を取り込んだ、とにかく心地の良い住まいにしようと設計にあたりました。

廊下と階段、リビングの間の壁を無くして、リビングを大きくして、階段を取り込んだリビング階段としました。階段と一緒に吹抜けをつくり開放感と光を取り込む、筒をつくったイメージです。小さな住まいですので、吹抜けの上も使いたい為、樹脂製の透明なグレーチングを敷き、光が入ってきます。

リビングの天井も、一部とってしまい高さを確保、構造をむき出しにして開放感を感じる空間になりました。

風と光が階段を通じて、建物全体に行き届き、都心の建売住宅が心地よく暮らせる住まいに変わりました。
- 601
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ウッドデッキ】変形地でも使いやすいお庭へ!MINO株式会社
-
【ウッドデッキ×フェンス】フェンスのある彩木ガーデンデッキ実例MINO株式会社
-
リフォームで天井を高くすることはできる?天井高のしくみとリフォーム時の注意点LIMIA 住まい部
-
マンションにロフトを作るリノベーション!空間を有効活用して広々快適な生活を送ろうLIMIA 住まい部
-
傾斜地に建つ住まいの彩木ウッドデッキ(前編)MINO株式会社
-
第二のリビング!室内と屋外の連続性を高める〇〇って?MINO株式会社
-
おしゃれなお家は取り入れている!防犯だけじゃない“格子”をつけるメリットとはセイキ販売株式会社
-
眺望の良い2階リビングと彩木ウッドデッキMINO株式会社
-
【ビフォーアフター】縁側タイプの彩木ウッドデッキMINO株式会社
-
メリットたくさん!中庭にウッドデッキMINO株式会社
-
【間取りマジック】L字型リビングで対角線を長くすると、家が広く感じる!?ホームデザイナー erisa
-
リフォームで天井を抜きたい!どんな工事をするの?LIMIA 住まい部
-
【実はアレ!】濡れ縁ってご存知ですか?MINO株式会社