
間取りも大事だけどインテリアも大事です
先日、お引き渡ししたお客様宅の施工事例写真を撮影していて改めて感じた家具やインテリアの重要性について書いてみました。今更感があるのも正直なところですが、良かったら参考にして下さいね。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4211
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ
お部屋の印象を左右するといっても過言ではない存在
最近の家づくりの傾向は1階重視のパターンが多いです。どういう事かというと、1階のLDKや和室、水廻り等にはトコトンこだわって、2階は部屋数と部屋の大きさ(畳数等)が確保できれば、それほどこだわらないという事です。
だからという訳ではないのですが、ボクらも写真を撮影する時は見栄えの良いLDKがメインになります。この部屋だけでも1時間以上は撮影しますしね(笑)
話は写真撮影の件に移ります。写真撮影は主にお引き渡し前にさせて頂くのですが、お客様自前の家具が搬入された後に撮る事もあれば、友人の家具屋さん(=うらべ家具店さん)に家具をお借りして撮影する時もあります。(どちらかというと後者が多いかな。)
で、先日お引き渡しした中能登町T様邸の家具搬入前と搬入後のお部屋の雰囲気の変わり様にビックリしたんです。「家具一つでこんなにも違うものかな〜っ」て。

家具搬入前のLDK。この日は現在家づくりをご検討されているお客様を個別でご案内する為に来たのでした。

LDKに隣接する和室。うん、とっても使いやすそうです。
この日の翌日にカーテン(お客様の自前)が設置され、2日後に友人の家具屋さんからお借りした家具が置かれました。


はい。同じアングルでも全然違いますよね。当たり前ですけど。でもね、改めて家具ってこんなに大事なんだな〜って痛感しました。だから、なにを言いたいのかというと、家具をしっかり選んでね!という事もそうなんですけど、間取り検討の段階でもしっかり家具の配置を考えて下さいね♪って事なんです。
T様は白石と一緒に家づくりをしていただいたので、どのような経過で家具の配置をご検討されたのかは定かではありませんが、しっかり考えていらっしゃるのは照明の位置を見るだけでも分かりました。
T様邸のお引渡し式の様子♪
その検討あってのこの内観ですもんね。うん、素晴らしいです。という訳でこれから家づくりをされる方は間取りだけでなく、家具の配置についてもしっかりご検討して下さいね。
- 4211
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【専門家監修】おしゃれなリフォームの秘訣を写真付きで4点解説LIMIA 住まい部
-
ダイニングチェア要らず!居酒屋風カウンターベンチのススメ。すばぱぱまま
-
ピットリビングで「床」をテレビボードに変身させる!!一味違った節約術?!すばぱぱまま
-
専門家に聞く!ダイニングリフォームおすすめ箇所と費用相場|事例も紹介LIMIA 住まい部
-
日当たりの悪い部屋に太陽の光を取り込むリフォームについて*mai*
-
【専門家監修】リビングリフォームのポイントを徹底解説!費用の相場は?LIMIA 住まい部
-
まだ低い家具にこだわる?マンションでは、背の高い家具が、眺めの良い部屋をつくります晴(ハル)
-
テレビ配線の悩みは壁掛けテレビですっきりときゅう
-
お家でカフェのようなレイアウト!心地よいリビングにはこもり感が重要です晴(ハル)
-
【専門家監修】6畳和室を【洋間・和モダン】にリノベーション!費用・工期についてご紹介LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】ダイニングをリフォームするメリット&費用相場を解説LIMIA 住まい部