
1畳半に子ども部屋を作ろう♪
48㎡で暮らす5人家族。子どもが大きくなっても、子供部屋なんて(ヾノ・∀・`)ムリムリ…だけれども、子どもが受験期を迎えると、勉強スペースが必要に(汗)1人に使えるスペースは1畳半!ここになんとか、子ども部屋を作ります!!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 43196
- 151
- 2
-
いいね
-
クリップ
1畳半で子ども部屋♪
必要なのは、勉強机が置けるスペース。
イスがひけるスペース。
布団が敷けるスペース。
うん。なんとかなるでしょう…
…なんとかしましょう( *´艸`)
始めに
我が家では3畳のスペースに長男と次男の部屋を作りました。
今回は次男の部屋について話します。
この状態から部屋を作っていき、
完成したらこうなりました♪
この、なんともいえない“おこもり感”♡
囲むと1畳って、広いですね^^
家具を決める
始めに家具を決めます。
1畳半しかないので置くのは、必要最低限の机とイスのみ。
まずは机探し。
幅90㎝奥行き77㎝の、このスペースギリギリに机をおきます。
90㎝幅の机探しから始めました。
ネットで色々探して、この机に決定!
しかし、ここで問題発生⁉
なんと、机を置くスペースは、
上の方は幅90㎝あるのに下の方は幅90㎝なかったのです(泣)
床と壁紙の間に幅木があるため、
下の方は幅90㎝ありません。
大工さんに将来机を置くことを予想して
「90㎝幅のスペースを確保してください」
と、言ってリフォームしたのですが…
残念です(T_T)
90㎝幅の机で、天板よりも内側に足がついている机…
難しい!!
なかなか見つからなかったので
「学習机」にこだわらないことにして探してみました。
そうしたら♪
これ↓
幅90、奥行き70まさにジャストサイズです!!
(※すみません。現在こちらのサイズ、売られていないようです(T_T))
そして…安い!!
こちら、学習机ではなくて、イケアのダイニングテーブルなのです^^
机はこれに決定しました。
次にイスを選びます。
次男の要望がありイスはこれがいいとのこと↓
どうやらどうしてもクルクル回るイスが良かったようです(笑)
色は机に合わせて黒にしました。
というこでイスは机と違いなんなく決定!!
机といすを合わせても一万円以下!
我ながらすごいと思います( *´艸`)
組み立てる
次男のモノなので次男と一緒に。
(次男がパジャマだったのでモザイクしています^^;)
さあ♪買った机やイスを組み立てていきます^^
次男も部活があり大変でしたが、何とか完成!
座ってみると、この囲まれ感が、すごく落ち着きます
本当に、ギリギリ^^;
次男要望のクルクル回るイスも完成!
はしゃいでクルクル回る次男↓
そして…
気持ち悪くなった↑
(ああ、中学男子…汗)
仕切りをつける
1つの部屋を長男と次男で使うので仕切りが必要です。
家でつけられる仕切りと言えば
そう、カーテンです。
この、濃い黄緑…というのでしょうか。大好きな色です♡
こちらもイケアで買いました。
あ、一応(?)先に、次男の希望のカーテンの色を、聞いてます^^
次男の希望が「緑か黄緑」だったのでした♪
この布を吊るすのは、イケアで購入したワイヤー↓
先っぽが折れ曲がるので、天井からつけることも、壁からつける事も出来ます。
…なのですが。
片方、天井からつけたら…
外れて穴が空いちゃったのです( ; ; )
下地がないとダメなようです。
(石膏ボード用ネジでも、ダメでした)
天井ではなく、下地のある壁に固定したら、しっかりつきました。
カーテンを途中で曲げるにはコーナー用フックを使います。↓
ワイヤーにかけられるフックも、イケアで売っていました。
先がクリップのようになっていて、生地をはさみ込むだけ
閉めたり開けたりの、動きもとてもスムーズです。
(でも、フックになっているのがアダになり、
取れやすくもありました(;^_^A)
ドアとカーテンの間を空けることで
カーテンを開けずに長男の部屋に行けるようにしました↓
さて、これでカーテンの取り付けは終了です。
完成
ついに完成しました!!!
机は壁に囲まれて…
またその周りもカーテンで囲われて…
とても落ち着きます~(*^^*)
私自身は、子どもの頃、6畳の子ども部屋だったのですが、
この狭いスペースの方が、断然落ち着きます♪
すごくこのスペースが気に入ってしまった私。
しょっちゅう、この机を使ってしまってます^^;
最後に
いかがだったでしょうか?
1畳半の子ども部屋。
変に広い部屋よりもこういう狭い部屋の方が落ち着いて良い気がします。
この記事がこれから子ども部屋を作ろうと考えている方の参考になれば幸いです。
最後まで見ていただきありがとうございました^^
- 43196
- 151
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ロフトベッド自作】3.9畳極狭部屋★DIYで作れるシステムベッド狭いからこその極楽空間☀ayu
-
☆リビングに子どもコーナーを作ろう〜リビング学習(?)向けお机編〜☆mont-blue☆imoan
-
子供部屋before→after☆簡単セルフリフォーム&洋服収納☆A+organize
-
☆リビングに子どもコーナーを作ろう〜お支度コーナー編〜☆mont-blue☆imoan
-
[アクタス]子供用の本棚⇨リビング収納に。発想の転換で使い方を変えてみる整理収納アドバイザー やすこ
-
【DIY子供部屋のリフォーム③】2段ベッドを子供が憧れるロフトベッドにリメイク!neige+手作りのある暮らし
-
ロフトベッドのDIYアイデア・作り方を大公開!部屋のスペースを有効活用しようLIMIA DIY部
-
宙に浮いて見える造作風家具をDIY(結果的に)。収納の不満を解消!IKEA商品で安くかつ後付け感をなくした収納!!すばぱぱまま
-
新しい家族が増えたので…その子のお家をDIY✨niko
-
かさばる学用品もラクラク収納!理想の収納ラックをDIY整理収納アドバイザー 七尾亜紀子
-
子供部屋が2.5畳⁉狭い部屋を広く見せるコツ☆*もっと暮らしを楽しむ空間づくり*YUKO
-
娘のお部屋♬︎*. ロフトベッドDIYよっちゃん
-
ミドルベッドのメリット・デメリット削ぎ家事研究室室長*大塚 奈緒