
【工具・カット不要】ダイソー商品2種類で携帯品棚
帰宅すると散らばりがちな携帯や小銭、等々を1つの棚に収めて充電も出来る棚を簡単DIYしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 27964
- 498
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは完成したpic~
材料
・ウッドすのこ(ミニ、2個) ダイソー
・木製インテリア トレー ×3 ダイソー
・お好みの塗料
(今回使用塗料:アンティークワックス チューダーオーク)
・ボンド
↑まずは、軽~くヤスリがけしてお好みの塗料でペイントします。
もちろん組み立ててからペイントしても大丈夫です。ヤスリがけもしなくてもO.K.♪
私は使い古しのタオルでワックスをゴシゴシ塗るので、木材の小さなトゲ等はその際取れるのでヤスリがけもほぼしてないです(^-^;
今回はとっても簡単にボンドで組み立てるだけなので、ここからアッという間に完成します。
↑一番下のすのこの下駄にトレーの両端をボンドで固定します。
↓3つあるトレーの大きさを確認してみて下さい。少しづつですが誤差がある場合があります。
お店で購入する際に確認するのが一番良いかと思いますが、忘れましたf(^^;
若干小さめのトレーを中段引出し用にして下さい。
今回の作業で唯一気を付けるポイントです。
以前に作った文房具入れと同様なポイントです。
以前作った文房具入れ↓
↑上段トレーもすのこ上部にボンドで固定します。
トレーがしなっているのか!?歪んでいるのか!?、すのこが歪んでいるのか!?
↓1ヶ所少し浮いてなかなか固定されなかったので、棚を逆さまにしてピンチ押さえて固定しました。
↑ボンドが乾いて、中段にトレーを入れたら完成です。
少し浮いていた場所もシッカリ固定されました。
↓棚の両サイドがすのこなので充電コードも差し込めてコード先が行方不明になりません♪
最後までご覧頂き、ありがとうございました(*^^*)
- 27964
- 498
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セリアで🏕キャンプ🏕のアイテムを作ろう❗️移動調味料入れ🍳ペンキ入れや工具入れにも🛠lovekuma_emily
-
100均材料のみで、リバーシブル仕様のアクセサリーケースを作ろう!mirinamu
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
100均アイテムだけで完成!すのこでキッチン収納カート!花宮令
-
バウンティのキッチンペーパーも大丈夫~~ラックをDIY🔨a_calm_day
-
ダイソー100均で作るシェルフコンテナ【キャンプ気分を味わおう!】お外でピクニックやオモチャ入れになる収納テーブルBoxlovekuma_emily
-
【100均DIY】セリアの木箱と木材で小引き出しを作ろうkumi*
-
100均の材料だけで❗シューズラックを作ろう✨TOMO
-
【隠せる収納!】100均の材料で扉付きの棚を作ってみました!Le_lien
-
100均だけで完成!すのこでかわいい可動式シェルフ&チェスト花宮令
-
【100均DIY】残量が見えるマスクボックスをつくる。そあら
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら