
ドアをDIY その③
ディスプレイ用ドアを背景に立て掛けるだけで大きくお部屋の雰囲気が変わり、自分だけの世界観が生まれます。
殺風景なアトリエの壁面を変えるべく、一からDIYした様子をご紹介したいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13716
- 47
- 0
-
いいね
-
クリップ
皆さまこんばんは✨ Réaliser son rêve レアリゼ ソン レエブのHikoです。
本日は3枚目と4枚目のドアを一気にご紹介したいと思います‼︎ (写真がほとんど撮れてなかったという悲しい事実が。。😭)
3枚目に取り掛かったのは一番右の大きいドアです🚪
シンプルだけどモールディングやパネルをただペタペタと貼り付けるだけでは当然分厚くもなりますしバランスも非常に悪いですので、パッと見て違和感が無いように気を付けて組んで行きます。←これは家具を造る上でも常に意識してる事です🤔
どんな物でも最初の印象ってとても大切ですしダイレクトに伝わる部分だったりしますよね😌
デザイン画通りに作れました🚪✨ いきなり完成品ですみません🙇🏻♂️💦 こちらも余ってた集成材を掻き集めて作りました!Simple is best☆ そんなドアです✦ฺ
続いて4枚目は一番左のドアです🚪 こちらはモールディングメインのドアですがバランスが微妙に難しかったです🤔 Rの部分のモールディングは機械では作れないので手彫りでモールディングを作ります💡
こちらは何年か前にRoom Cripでモールディングと言えばでHikoという感じで(恐縮です💦) 紹介して頂いた時の画像なのですが、左が手彫り、右は機械のモールディングです。結構前ですので下手くそですが、こんな感じで昔は良く練習してました😂
さて、こちらは4枚目のドアの曲線辺りの画像になるのですが、トリマーをお使いになられる方ならお分かり頂けると思うのですが、パネル部分を見てもらうと、入り角の部分って丸くなります。
ビットのベアリングを当てながら切削して行くので当然丸くなるのですが、このまま仕上げという訳には行きません🙅♂️
しっかり角を出してあげるとこのドアの場合はビシッと‼︎ 引き締まるようになるので、彫刻刀や鑿などを使って角を出しました。
如何でしょう?印象変わりましたよね?💡 溝に沿って軽く彫るだけですのでそんなに大した作業では無いのですが、このひと手間を掛けるのと掛けないのとでは大きな差が出ると思います😄
そんな感じでちょこちょこ手間を掛けて4枚目も無事に完成致しました🚪✨
段々と質素な壁からの卒業が見えてきました😂 次回はいよいよラスト5枚目のドアです🚪✨ こちらはモールディングも彫刻もふんだんに盛り込んだドアにしたいと思い形にして行きました〜♬
また次回も宜しければお付き合いの程、宜しくお願い致します🙇♂️ 本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました😊
これまでの製作過程もご覧頂けます✦ฺ 宜しければ合わせてご覧下さい😄

instagramもやってます♛
- 13716
- 47
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
吊り戸棚をDIYで撤去!夢を叶えたキッチンasamiiimasa
-
普通のドアをベニヤ板で変身リメイクak3
-
【DIY】優秀「ディアウォール」を使って、自分の使いやすさ&こだわり重視の理想の収納庫をすべて手作り♪Runten
-
シンプルだけど超重要!簡単窓枠DIYで部屋を素敵なナチュラル空間に☆LIMIA DIY部
-
手作りで庭にカフェ風な小屋をDIY♪基礎から屋根設置までの作り方を全てご紹介!neige+手作りのある暮らし
-
カラボでマントルピース(暖炉)もどきを作ってみた。奏ちよこ/こまどりや
-
襖を外して有孔ボードを使った男前間仕切りにチェンジ!ASTY-STYLE
-
【DIY】ペイントだけでコンクリート壁面のように見せる簡単エイジング塗装!maca Products
-
板壁DIY!安価な野地板を斜めの壁一面に横張りしてみましたmaca Products
-
和室を洋間にセルフリノベ【床作り】畳からパイン材床に大変身!自己流で節約neige+手作りのある暮らし
-
棚やフックが楽しめる!冷蔵庫横に板壁を作ってみよう【キッチンDIY】PeanutVillage
-
【DIY】辿り着いたのは白!野地板をエイジング塗装して爽やかでかっこいい板壁に大変身!maca Products
-
ダイソーのカラーボードでまさかのアンティーク鍵を作っちゃお!maca Products