
おしゃれに壁掛けルーター&コンセント隠し!
置くと掃除の時などに意外と邪魔になるルーターやコンセントをおしゃれにかわいく隠して壁に掛けてしまおう、と思い作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11510
- 127
- 0
-
いいね
-
クリップ
そのまま置いておくと埃もかぶるし、掃除機かけるときにわざわざ持ち上げてどかして…と結構邪魔。
浮いててくれれば楽なのになーと既製品を探してみたものの、趣味に合うものがなかったりサイズが違ったり置き型だったり、意外とないものでした。
このごちゃっとしたルーターとコンセントをなんとかしたい!
コードの間に取りきれてない埃が西部劇みたいになってきた!
百均ですのこを二枚購入。
サイズに合わせて少し分解、接合しました。
1×4をサイドに。
屋根を付ける為少し斜めにカットしました。
取り付けはボンドと薄いL字アングル。アングルはホームセンターで二つで130円くらいだったと思います。ネジ別売でした。
上下二ヶ所ずつ計四本使用しました。
壁に取り付けは「壁美人」というものを使用。
無計画に制作しているので本体の厚みがネジと合わないのですのこの切れ端をくっ付けて厚み対策に(笑)
横と上の見えるところだけ塗装。
掛けながらコンセント位置をチェックしてカット。
正面になる板にペンキ塗装、デコレーション。屋根はアクリル絵の具で塗装しました。
百均の木製窓枠と木のガーラントにアクリルで色を塗って、ボンドで接着。
文字はパソコンで印刷したものを切り抜き、鉛筆でなぞり、アクリルで塗りました!
ステンシルだとはみ出て失敗しそうだったので…
屋根はパカッと開いて正面板も前開き出来るようにしたい!と思っていたものの…その技術がなかったので、屋根と正面板を蝶番でくっ付け、セリアの小さいL字アングルで引っ掻けるだけにしました。
結果的に使いやすかったのでヨシ!(笑)
結束バンドでコード類を固定!
下からコードが出るようにしている為(充電コードや延長コード)、底板は付けませんでした。
軽いコードが出てるだけなので掃除機かけるときも邪魔になりませんでした!
- 11510
- 127
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
パソコンをリビングに移動計画2* キャスター付プリンター収納ワゴンEmy
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
簡単DIY☆生活感が出ちゃうアレもコレも隠してしまおう!その①mirinamu
-
【原状回復OK】キャットウォーク付き窓枠をDIYayu__maman
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
100均の材料だけで❗コロコロクリーナー&モップ収納をオシャレにDIY❗TOMO
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
薄くても大容量なブックシェルフを野地板でDIY!ダイソーの園芸棒をアイアンにする秘策も必見maca Products
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel