【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


ふすまの悩みちょっとだけ解消…の巻

築20年も経てばふすまだって変色しますよね。そこで貼ってはがせる壁紙を使ってリメイクしました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2607
  • 11
  • 0
  • いいね
  • クリップ

オシャレじゃない住まい

築20年ほどのマンションに住んでいるのですが、いろんなところが飽きてきたし、変色もしているし、みなさんが素敵なお家を紹介していらっしゃるので羨ましくて仕方がない…!
そこで退職を機に少し自分で変えてみよう!と思う今日この頃。

まずはふすまだ!

すっかり古くなって、所々毛羽立って来た襖紙。何とかせねばと、思い切って一枚剥がしてみました。
板襖だから加工しやすそうと思い、貼ってはがせる壁紙をNETで購入。

3種類ほどの壁紙シートをいろんな幅でカット。重労働です、オババには。

ある程度作ったところで貼り貼りスタート!
…ところが何ということでしょう!板に全然くっつきません😭
しばらく考えて、板の全面に養生テープを貼り、その上から貼りました。腰終了😨

翌日

幸いなことに襖紙を剥がしていたのは1枚だけ。あとは襖紙の上からにしよう!きちんと乾拭きしてからね…アレ?どんどん剥がれてくる?😱
で、養生テープ再登場。本日も腰終了😭

こんな感じで1日1枚しか作業出来なかったものの何とか貼り終えました。

お世話になった道具たち、ありがとう。

最後に

本当はふすまを取り払って1×4材を立てて、格子風の間仕切りを作ろうかなとか、考えていたのですが、今木材高騰してるし、音の出る作業は気がひけると思ってこんな方法になりました。

集合住宅にお住まいの方はわかっていただけると思うんですが、やっぱり電動工具は使うのに躊躇してしまいます。ウチではサンダーが限界ですかね。ホコリのことなんか考えるとそれも短時間だけ。
電動ノコギリは眠っています。使わないと道具はダメになるのに👎
愚痴ってしまってすみません。
最後まで見ていただきありがとうございました。

  • 2607
  • 11
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

オババ2人のモノ作りを紹介しています。

マイボトルの茶さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア