物の定位置の決め方で迷う場合は

片付く快適な家にするには物の定位置を決めることは基本中の基本です。
考え方はとっても簡単!
でも、どこに収納するか迷う物ってありませんか?

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 16713
  • 133
  • 0
  • いいね
  • クリップ

整理収納が苦手とおっしゃる方の中には
「モノの定位置が決められない」という方がときどきいらっしゃいます。
定位置が決まっていないと使ったモノをどこに戻せばいいかわかないので
使った物がその辺に置きっぱなし・・・ということになります。

使う物の近くに使う物を収納する

モノの定位置の決め方の基本は
「使う場所の近くに使う物を収納すること」

この場所で何をするかを考えると、その行動に必要なモノが見えてきます。
それをその場所の近くに収納すればいいということになります。

ただ、タイニングテーブルのように、食事の他にお子さんが宿題をしたり
郵便物のチェックや書類を書いたりなど
そこでする行動が沢山あるときは、優先順位をつけてよく使う物を置きましょう。

クローゼットの上には何を収納する?

以前、マンションのクローゼットの袋棚に何を置けばいいですか?と聞かれたことがあります。
あなたのお宅は何が置いてありますか?

通常高くて手が届きにくい場所には普段使わない物を収納します。
思い出の品や衣替えするなら季節外の衣類、旅行バックやスーツケース
季節の飾り物など。
もしここが寝室なら、夏に冬の羽毛布団(掛布団)を収納するように
冬は空けておくことをお勧めしています。
そうお話したらお客様は目からウロコだったようですが・・・。

でも「使う場所の近くに使う物を収納する」基本から考えると王道です。
他に優先して収納したい物があり、どうしても掛布団が収納できなければ
専用の袋に入れてクッションとして使う方法もあります。

同じ種類のモノは一か所にまとめる

定位置の決め方二つ目は、同じ種類のモノは一か所にまとめること。
以前、掃除用洗剤のカビキラーのストックが5つも出てきたお宅がありましたが
収納場所が洗面台下の他に何か所にも分かれてしまっていたため
どのくらい持っているか把握できていなかったのですね。

また、たとえば新品タオルのストックやひざ掛け、クッションカバーの替えや
カーペットなど使う場所の近くと言ってもそこがいっぱいだったり、
普段使わなかったりでどこに収納するか迷う物があります。

そんなときは「仲間を探す」こと。
新品タオルがたくさんあって、洗面所に置けないのなら
「布モノ」としてシーツやカバー等の寝具の近くか衣類の近くが定位置の候補となります。

普段使わない使用頻度の低いモノやストック品などはどこに収納しても良いのです。
これは間取りや部屋の使い方によってそれぞれのお宅によって違うので、
あまりとらわずご自分(や家族)の感覚で「どの仲間だと考えると忘れないか」「使いやすいか」で決めて大丈夫!
「簡単」「便利」「忘れない」などあなたに合っていることが一番です。

  • 16713
  • 133
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

10年たってもキレイが続く!快適な住まいの収納設計・収納診断、住空間収納プランニングヴィータの渡辺美恵子です。家が片付かないのはモノは多いからと思っていませんか…

住空間収納プランナー 渡辺美恵子さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア