
【DIY】初心者でも挑戦しやすい!カフェ風格子窓の作り方
DIY初心者でも、手軽に挑戦できるカフェ風の格子窓作りについて、詳しく解説します。様々なDIYに挑戦するにあたって、まずは手軽で簡単なものからチャレンジしてみると、自信もつきます。この記事では、角材、杉板、アクリル板、丸棒の素材を使い、窓枠、格子窓を作成し、仕上げる方法を解説しています。これらの素材は、市販で手に入れることができるので、DIY初心者でも挑戦しやすくなっています。是非、本記事を参考にDIY初心者でも簡単に作ることのできる、カフェ風格子窓作りにチャレンジしてみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1926
- 16
- 0
-
いいね
-
クリップ
動画
YouTubeチャンネルでは、製作のプロセスや工具の紹介、内装のこだわりなど、詳細に紹介しているので、DIY初心者の方も安心して作れますよ!是非YouTubeチャンネルもチェックしてみてくださいね!
使用する材料
- 角材
- 杉板
- アクリル板
- 丸棒
窓枠の作成
- 正確な寸法確認の重要性
- カット時に目盛りを確認
- 角材を使って窓枠を作成する
- 窓枠部にアクリル板をビス留めし、窓枠を完成させる
格子窓の作成
- 杉板を20mm幅にカットする
- アクリル板の両面に20mm杉板を挟みこみ、ビスで留める
窓を取り付ける
- 格子窓を仮固定する
- 蝶番で窓枠を取り付ける
- あおり止め金具で固定する
ワンポイントアドバイス
ワンポイントアドバイスとしては、材料の寸法を正確に測ったり、アクリル板を入れる角材には、しっかりと20mm以上の溝を掘ってアクリル板を入れてください。
動画内で説明していますが、作成当初は5mmの溝で作成していたので、強風で外れてしまい大惨事になってます。
また、ビスが悪目立ちしないよう、丸棒で隠す手法を取る事でワンランク上のDIYに!
是非、挑戦してみてくださいね。
- 1926
- 16
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIYレシピ】360度美しい木枠の溝加工がポイント!ワンランク上のドライフラワーの飾り方をご紹介株式会社エンチョー
-
DIYでドレッサー作りに挑戦してみよう!〜作り方や事例をご紹介〜LIMIA DIY部
-
【DIY初心者必見】簡単DIYアイデア・基礎知識を徹底紹介!LIMIA DIY部
-
【簡単DIY】ベニヤ板でウッドボックスを作る方法。色んな収納に使えるよ!whochico
-
賃貸でも出来ちゃうカーテンボックス♪♪yu_ki
-
【DIYレシピ】物入れにも変身♡便利すぎるミニスツールを作ろう!株式会社エンチョー
-
【難易度別】おしゃれなシェルフの作り方10選!シェルフをDIYしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【❤️100円廃材❤️】で作るチェキ用フォトフレーム📷シンプルはもちろん、色を塗っても可愛いよ💕lovekuma_emily
-
原状回復可能なDIYアイデアあり!エアコン・室外機カバーをDIYしてみようLIMIA DIY部
-
【お手軽DIY】ガーデニング用フラワースタンドの簡単な作り方whochico
-
ラブリコ×合板がまるでコンクリート壁のように⁉ミルクペイントforウォールのテクスチャーメディウムでペイントDIY!HANDWORKS*RELAX
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
【DIY】1×4材で作るお洒落な木製ポスト♪リーマン70