
キッチンや洗面所の家事動線って?家事の負担が少ない間取りのコツを解説!
「キッチンと洗面所の家事動線を考慮した間取りにしたい」
家事が楽になる間取りを調べると、いろいろな例が出てくると思います。
しかしその中には、家事動線は考慮されていて短いけれど、実際に家事は楽にならず使いにくいと感じてしまう間取りもあります。
今回はそんなキッチンと洗面所の家事動線についてご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1122
- 16
-
いいね
-
クリップ
家事動線は考慮されているが不便な間取り
キッチンから洗面所に直接入れる間取りを家事動線がスムーズな間取りと表現されていることがあります。
キッチンと洗面所が近いと家事をまとまった場所でできると思われていますが、実際はキッチンと洗面所で行う家事の連動性はあまり高いとは言えません。
キッチンと洗面所が近いメリットと言えば、キッチンで使ったものをすぐ洗濯機に入れられたり、洗濯が終わったことにすぐに気づけたり、キッチンにいながらお風呂の子どもの様子が分かったりなどといったことがあります。
しかし実際、キッチンで作業中にお風呂に入らないご家庭も多いですし、洗濯が終わった瞬間をすぐに知る必要もないかもしれません。
このようにご家庭によってはキッチンと洗面所の家事の連動性はあまり高くなく、それぞれの場所でそれぞれの家事のしやすさを考えることの方が大事になってきます。
家事が楽になる間取りにしたい場合は、「キッチンと洗面所を頻繁に往復するのか」を考えてみて、頻繁に往復するのであれば、洗面所とキッチンは隣り合っていて直接入れる間取りにした方が移動距離は短くてすむため便利でしょう。
しかし、そこまで往復しないのであれば、それぞれの空間の距離を短くすることよりも、それぞれの家事が効率的に行えることの方が、家事が楽になる間取りに近づけると思います。
理想的な間取りと家事動線
毎日、洗濯機をまわしながら料理をしたり、掃除をしながら子供の世話をしたりと、家事や育児を同時にこなすというのは簡単なことではありません。
しかしせっかくマイホームを考えるなら、そんな家事の負担を減らせる間取りの家にしたいですよね。
理想的な間取りを考える際は、家事動線を考慮する必要がありますが、家事と言っても洗濯、料理、掃除などさまざまな仕事があります。
ここでは家事動線についてご紹介します。
洗濯動線
洗濯動線は、洗濯の一連の流れを線で表したものです。
そのため、洗濯したものを干し、取り込んで収納する一連の場所が近いことが家事の負担を減らすことにつながります。
ランドリールームが洗濯動線を大幅に良くするのはそのためで、さらに近くにクローゼットを設置することで収納までも一つの場所で行うことができます。
買物動線
食料品のまとめ買いをしたり、大きなものを買ったりすると玄関からキッチンに運ぶのに苦労することがあります。
玄関や勝手口がキッチンやパントリーと近い間取りならその負担は軽くなります。
またキッチンと玄関が近いことで、キッチンから出たゴミを出しやすいといったことにもつながります。
掃除動線
掃除動線は、掃除用具の収納場所やコンセントの位置、水道の位置など家全体の掃除のしやすさを考えておくと日常の掃除機掛けや拭き掃除、掃き掃除が楽になります。
また段差の少なさ、掃除動線を意識した家具の配置、モノが置きっぱなしにならないように収納を配置といったことも大事になってきます。
家事動線のほかにも、生活動線や来客動線など様々な動線を考慮する必要があり、シチュエーションごとに家族がどのように移動するのかを考えることが理想的な間取り作りには必要になってきます。
この間取りならどう動くのか、大変な家事をどうしたらもっと楽にできるのかとご自身に合った動線を考えることが家事の負担を減らすことにつながります。
家事動線を考慮した家づくりにご興味がございましたらぜひ大栄建設までご相談ください。
- 1122
- 16
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
玄関横のファミリークローゼットに洋服を収納!整理収納コンサルタントが伝授「新築するならほしい、このひと工夫」vol.1ieny
-
「ただいま!」から3秒で片付くランドセル収納で ママも子どももストレスフリー!ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
狭い洗面所をリフォームする場合の成功例と失敗例を実例と共にご紹介LIMIA 住まい部
-
家を建てる時の間取りは引き算がちょうどいい!我が家の脱衣所収納の選定ポイントとリアル大公開ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
手軽で簡単【100均のバック】で古紙を収納整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
まめ嫁的、内見する時の持ち物やチェックポイントまめ嫁
-
お風呂掃除をラクにする自宅銭湯方式のススメ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【これで代用】キッチンの水切りカゴ整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
『物を減らす』と家事の負担がぐんっと減る!!kaori.y.t
-
あるものが隠れてます!貼るだけでスッキリ♪シンプルライフの秘密!A+organize
-
溢れた子供服と和室の整理収納★ビフォーアフター事例整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
子どもがいてもスッキリ片付いたおうちを保つ“投げ込み収納”♡kaori.y.t
-
「洗濯物が多い、たたむの面倒」そんなストレスを解決する2つのポイントお片付けブロガー えり