
欲しい時は作るに限る!100均グッズだけで出来る分別ゴミ箱
1個のゴミ箱に、あれもこれも捨てていると、仕分けが大変です。
1個だけど分別できるゴミ箱が欲しい!
そんな時は手作りしましょう。100均グッズで簡単工作です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 134601
- 974
- 3
-
いいね
-
クリップ
ひと手間かけて
私の部屋にはゴミ箱が一つしかなく
作業で出たプラゴミも紙ゴミも
とりあえず一緒に入れて
捨てるときに仕分けしていました。
気にいったゴミ箱が見つからずに
ずっとその作業を続けていました。
気に入ったゴミ箱が見つからないなら
自分で作ってしまおう。
何で作ったら一番簡単だろうと考え
家に余っていたファイルボックスを
活用することを思いつきました。
ただファイルボックスに入れていくのではなく
ひと手間かけてゴミ箱らしさを出してみます。
使う材料は100均グッズだけ
今は100円ショップで何でもそろう時代です。
お金をかけずに手作りするのにもってこいですね。
使うものは家にあった100均ファイルボックス
ワイヤーラティス(30㎝×30㎝)
ダブルクリップ
キャスター(2個入り×2)
フック(3個入り×2個)
結束バンド
以上です。
セリアさんで揃えました。
ファイルボックスは3つ
ファイルボックスは3つ用意します。
①雑紙
②プラスチック
③燃えるゴミ
この3種類に分けるゴミ箱が欲しいのです。
はじめに、結束バンドを通す穴をあけます。
先の尖ったモノなら何でもOK
次に
3つのファイルボックスを
クリップで連結します。
レジ袋を引っかけるためのフックを貼ります。
フックは少し曲げておくと袋が外れにくくなりますよ。
これでも十分出来上がりなのですが
床に直置きだと掃除のときに動かすのが大変なので
可動式にします。
ワイヤーラティスとキャスターを付ける
土台の部分を作っていきます。
ワイヤーラティスに結束バンドで
キャスターをセット
4か所に設置します。
ファイルボックスをくっつけます
土台にファイルボックスを結束バンドでつなぎます。
はじめに穴をあけて置いたので
作業がスムーズです。
出来上がり。
ファイルボックスのサイズが30㎝×10㎝なので
3個分で30㎝×30㎝
ワイヤーラティスのサイズとピッタリなので
はみ出て見えることもなく
コンパクトに収まりました。
ファイルボックスが自由に動くので
掃除をするときや手元に持ってきたいとき
とても便利です。
使ってみますね!
実際にレジ袋をセットして使い心地をチェックします。
捨てる時から分けて入れるので
ゴミの日に仕分ける手間がなくなりました。
レジ袋も、取っ手の部分を吊り下げた
フックから外れることなく
使い心地はとても快適です。
いかがでしたか?
家にあるものでゴミ箱を作る発想は
以前もカゴでご紹介しています。

今回はファイルボックスが余っていたので
有効活用するために作りました。
ダブルクリップを使ったのは
簡単にまとめることができるからですが
両面テープやマスキングテープなど
ご自宅にあるもので
くっつけてもいいですね。
100均グッズだけで作ったゴミ箱。
とても使い勝手がいいですよ。
- 134601
- 974
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
紙袋をスッキリ収納するアイデア!活用法やおすすめ収納グッズも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均・ニトリ・無印】お手軽設置!ゴミ袋の収納アイデアまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
レジ袋の収納10選|100均や無印アイテムを使ってスッキリ!たたまない裏ワザアイデアもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【16選】これでスッキリ解決!スリッパの収納アイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【トイレ】狭くて収納スペースも少ない💦100均グッズで床に物を置かず快適に♪snow
-
狭いクローゼット収納には100均の○○が便利!今すぐマネしたい100均活用術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【工具不要!】「100均ワイヤーネット」で収納力をアップする整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
100均セリアのアイアンバーのコスパがすごい♪1本でも収納に2本使うとキッチンやトイレの〇〇の収納に大活躍neige+手作りのある暮らし
-
引き出しやカバンの中のぐちゃぐちゃは仕切りで解決!!暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
【工具不要】100均積み重ね棚にひと手間加えて使い勝手良く♪♪R