
足場板風リメイク◎新商品オールドウッドワックスの使い方
無垢の木をオールドウッドワックスを使って、足場板風リメイクする方法をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15123
- 48
- 0
-
いいね
-
クリップ
【新商品】「オールドウッドワックス」
無垢の木に塗り込むだけで、味のある古材のような仕上げになります◎
カラースパイス店頭には全10色そろっています。楽天での販売は年明けを予定しております。
350ml / ¥3,000 (本体価格)
塗り面積 10~15㎡ (1缶あたり/1回塗り)
動画
用意するもの
・オールドウッドワックス 2色 [アンティークグレー, スモークグレー]
・ウエス (柔らかい布) 2枚
・無垢の木
・キリ
・ノコギリ
(1) 表面をヤスリでならした無垢の木を、キリやノコギリでわざと傷をつけます
傷をつけることで、より古材風になります。
キリは木目に沿って穴を開けたり表面を引っ掻いたりして使います。
ノコギリは木材の角を削って使います。
(2) ウエス (柔らかい布)でオールドウッドワックス 2色を適当に塗り分けるように馴染ませながら塗っていきます
濃い色・薄い色の2色を選びました。似たような色同士では、馴染み過ぎてしまいます。
コントラストが強い色の組み合わせがオススメです。
2色をランダムに塗り分けて馴染ませます。
(3) 仕上げに綺麗な布で拭きあげます
完成です!
オールドウッドワックス色見本
[左上から]
ジャコビーン
チューダーオーク
ラスティックパイン
ウォルナット
チーク
[右上から]
アンティークグレー
チャコールグレー
スモークグレー
ベージュグレー
ホワイト
購入方法
実店舗ではすでに販売しております。楽天では年明けに販売予定です!
SNSもやっています♪
フォローよろしくお願い致します◎
店舗情報はこちらです♪
- 15123
- 48
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【アンティーク風ペイント実例】ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その②〜mirinamu
-
【DIYレシピ】オシャレな木製ボードを作ろう株式会社エンチョー
-
【100均DIY】ダイソーの立方体ブロックでウッドツリーをDIYHANDWORKS*RELAX
-
【すのこリメイク】ガーデン雑貨やショップ看板にも!外でも中でも使えるガーデンサイン風雑貨DIY☆aya-woodworks
-
100均×アンティークでつくるインテリア雑貨☆ フレームをアンティーク風に塗るコツ。eden
-
机やこたつの天板をリメイクDIYしてお部屋の雰囲気を一気に変えるアイデア4選LIMIA DIY部
-
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆aya-woodworks
-
【DIYレシピ】おしゃれカフェ風♡収納シェルフをDIYしてみた!株式会社エンチョー
-
ダイソーとセリアの水性ニス、色比べ&色見本elie.snowdiva
-
【簡単DIY】木材が金属に!?魔法の塗料アイアンペイントを塗ってみたLIMIA DIY部
-
ホームセンター金具と足場板で作る☆シンプルだけど武骨かっこいい棚受け☆reks
-
【DIYレシピ】お家の収納に大活躍♪北欧風のカラーリングがかわいいスリムワゴンのDIYにチャレンジ!株式会社エンチョー
-
壁紙もいいけど、やっぱり木のぬくもりを感じられるベニヤ板で作る簡単腰壁yuki.16.13