
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなど
LIMIA DIY部
SPF材と100円グッズで
幅9センチの奥行きのカップボードを製作
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
SPF材1×4をカット(幅9センチ)
横板は幅5センチのものと9センチのものをカットして
ペイント、組み立てていきます
セリアA4フォトフレームは金具をすべて取り外し枠だけにします
ナチュラルキッチンのカードホルダー
取り外した金具を使って二枚取り付けました
枠のサイズにカットしたベニヤ板を裏側からボンドで固定
小さなフレームもボンドで固定ペイントします
画鋲二つフレームの枠にくっつけ取っ手代わりに。
作った棚に蝶番で扉を固定します
一番上の扉はアイアン。
その下はフレームについていアクリル板そのまま接着剤で固定した扉。
ベニヤ板を張ってペイントした扉
カップボードの完成。
マグカップは奥行きがそんなにいらないので隙間スペースに
作ることができました
扉もつけるとホコリよけにもなるしフレームで簡単にできました
見えるアクリル板で作ったところには
お気に入りのマグカップなど収納して
見えない扉にはごちゃごちゃ見せたくないものを
入れて使ってます