幅9センチ!カップボード

SPF材と100円グッズで
幅9センチの奥行きのカップボードを製作

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 52580
  • 166
  • 3
  • いいね
  • クリップ

SPF材1×4をカットペイント組み立て

SPF材1×4をカット(幅9センチ)
横板は幅5センチのものと9センチのものをカットして
ペイント、組み立てていきます

セリアフォトフレームを扉に

セリアA4フォトフレームは金具をすべて取り外し枠だけにします

扉にしちゃいます

ナチュラルキッチンのカードホルダー
取り外した金具を使って二枚取り付けました

枠のサイズにカットしたベニヤ板を裏側からボンドで固定
小さなフレームもボンドで固定ペイントします

画鋲が取っ手

画鋲二つフレームの枠にくっつけ取っ手代わりに。
作った棚に蝶番で扉を固定します

一番上の扉はアイアン。
その下はフレームについていアクリル板そのまま接着剤で固定した扉。
ベニヤ板を張ってペイントした扉

カップボードの完成。
マグカップは奥行きがそんなにいらないので隙間スペースに
作ることができました
扉もつけるとホコリよけにもなるしフレームで簡単にできました

見えるアクリル板で作ったところには
お気に入りのマグカップなど収納して
見えない扉にはごちゃごちゃ見せたくないものを
入れて使ってます

  • 52580
  • 166
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

自分好みのナチュラルなインテリア目指しDIY100円ショップも大好きです家族3人、3匹の犬たちと暮らし、犬の洋服、グッズなども手作りして楽しんでます

サトボンママさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア