ハンガーラック 生活感を効率的に隠す
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 48501
- 421
- 0
-
いいね
-
クリップ
経緯
洗濯は毎日の作業なので、出来るだけ効率的に行いたいですよね。
しかし、効率的であることを優先すると、どうしても生活感が出てしまいます。
私はずっと下写真のように壁に突っ張り棒を取り付けて、ハンガー類を引っ掛けていました。
生活感丸出しです。
すぐにハンガーが取り出せる、しまえるという点で、作業効率はこれがベストだと思っています。
ちなみに、私の洗濯のやり方は下記です。
①洗濯機から洗濯物を取り出して、すぐにハンガーに通す
②洗濯機のすぐ横のお風呂のポールに吊るす
③全部まとめて外のハンガーに持っていく
上手く説明出来ないのですが、洗濯かごに洗濯物をまとめて外で干すやり方よりも、上のやり方の方が効率的な気がしています。
このようなやり方なので、ハンガーはすぐに手の届くところに置いておきたいのです。
しかし、一方で、洗濯以外の洗面やお風呂の時間に視界に入ってくる、このハンガーの生活感をどうにかしたいと常々考えていました。
「生活感を隠す」ことと「効率的である」ことは、非常に解決しにくいジレンマだと思います。
これは私のDIYのテーマでもあります。
そこでハンガーラックを作ることにしました。
設置するのは下写真の洗濯機と洗面台の隙間です。
このスペースを最大限有効活用したいと思っていました。
作品紹介
箱ですが、前面、天面が開閉式になっています。
中には円柱の棒を取り付けてハンガーを吊るすことが出来るようになっています。
サイズは、洗濯機と洗面台の隙間にちょうど収まるサイズとし、高さは洗面台に合わせました。
スペースの有効活用をしながら、あまり出しゃばらない大きさとしました。
前面と天面の扉が両方開くことで、楽にハンガーを取り出すことが可能です。
仮にどちらかしか扉が開かなかった場合は、ハンガーを取り出す姿勢が制限されます。
普段は扉を閉めると非常にすっきりとします。
使用した材料
材料はパイン材とMDFボードを使用しました。
基本的に私がDIYするときは、見た目がすっきりしていて、入手しやすいパイン材を使用します。
加工もしやすいので、DIYには適した材料と言われています。
今回も見える部分はパイン材を使用していますが、見えない側面はMDFボードを使用しました。
コストダウンです。パイン材に比べてMDFボードは半額程度の価格です。
底面、奥面も見えないので、MDFボードにしても良かったんですが、MDFボードは木口にねじ止め出来ないので、構造上仕方なくパイン材にしています。
塗装
全面に水性ニスを塗布しました。
水周りということで、水が掛かることを想定して、念入りに塗布しました。
また、底面もゴム足で少しだけ浮かせていますが、これも水対策です。
まとめ
洗濯機周りはまだまだやりたいことがあります。
アイデアを練りながら、いつか形にしていきたいと思います。
- 48501
- 421
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
タオルの収納は棚が便利!狭いスペースでもきれいに片付くテクニックLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
レジ袋を機能的に収納するあつみん
-
突っ張り棒は収納の最強アイテム!デッドスペースに賢く使って収納上手になる方法LIMIA インテリア部
-
イレクターパイプを利用した、リビングルームの仕切DIY!ライフオーガナイズたなばた
-
洗面所のタオル収納を使いやすく。便利でおしゃれな収納アイデアLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【洗濯機まわりのDIY】ランドリーラックのおしゃれアイデアまとめLIMIA DIY部
-
【簡単DIY】棚を作って収納力アップ!押し入れのおしゃれリメイク術公開LIMIA DIY部
-
洗濯機上の収納術を賃貸向けにご紹介!狭いスペースのお悩み解消LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均でできる!BOXティッシュを隠す収納アイディア3つ♪【キッチン・洗面所・リビング収納】maya502
-
玄関に収納棚を増やす方法。賃貸の場合や設置スペースはどうする?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ディアウォールを使って洗面台を作る。そあら
-
【収納から物干しまで】浴室におすすめの突っ張り棒3選&活用アイデア3選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
狭いトイレには収納棚をプラス!ニトリのおすすめ商品や100均DIYも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部