
不要になった折りたたみ式の椅子をリメイクDIY!
ずっと放置していた折り畳みの椅子を簡単に自分好みに変身させちゃいました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 28271
- 105
- 5
-
いいね
-
クリップ
天板と背板を脚を外そう
夫が独身時代から持っている折り畳みの椅子。
ただ壁に立てかけてあること1年半。
ようやくリメイクDIYに着手!
ネジを外せば簡単に解体できます。
脚部分は長年の汚れがこびりついていたのできれいにふき取り、塗料を密着させるためのプライマーを塗ります。
下地に茶色のスプレー塗料でペイントしました。
初めて手に取ってみました!ストーン調スプレー。
スプレーするとその名の通り石の表面のようにザラザラしています。
均一にきれいに濡れましたが、ちょっとエイジング♪
アンティークメディウムと黄土色のアクリル絵の具をスポンジでポンポンと叩くように色をのせていきます。
背板と天板はホームセンターで購入。
SPF材を購入しました。
天板は30センチ。背板は22センチにしました。サイズは好みとバランスですね♪
コンクリートにガシガシとこすります。
DIYerのchikoさん流のエイジング方法です!
古材のような味わいが出ます。
もう少しガシガシしてもよかったかな~
角の丸みを出すためトンカチで叩きました。
新品の木材を傷つけることに良心が邪魔して思い切りできなかったのが反省点です。
のこぎりでのエイジングにも挑戦!
少しの加減が難しいです。
ブライワックスを塗るとエイジングした場所にワックスが入り込んでまたいい風合いになります。
もっと汚したくなって塗料をはじかせたり、ドロッピングしてみました。
仕上げにサンディングしました。
ペイントした脚に天板、背板を取りつける。
ディスプレイ例いろいろ♪
外に出して多肉の寄せ植えなどを置いてみました。
玄関の板壁の前で。
作業部屋にて。
鉢を置いてもいい感じですね。
不要になったり、好みが変わって使わなくなったものはリメイクしてまた長く使おう!
テーブルやいすのDIYはとても高度なテクニックが必要な気がしますが、折り畳みの椅子やテーブルのリメイクDIYでしたら簡単に自分好みに作れるのでお勧めです。
ぜひ自宅に不用品があったら捨てる前にお試しいただきたいと思います♪
雑貨との相性も良いです。
もちろん座れますよ(^^)
- 28271
- 105
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(5件)
関連アイデア
-
かっこいいテレビ台をリメイクDIYで作る方法!①【下準備・塗装編】PeanutVillage
-
劇的変化!扇風機をペイントリメイク♪プラスチック製からアイアン製に見せる方法mirinamu
-
不要になった折りたたみテーブルを男前にリメイクDIY!HANDWORKS*RELAX
-
IKEAのロングセラーシェルフを工具を使わずリメイクゆぴのこ
-
よくある素焼きの茶色い鉢をザラザラベースでモルタル風にリメイク!maca Products
-
不満だらけの『よくあるフツーのこたつ』を『ヘリンボーンのおしゃれこたつ』へ♪こたつ天板をトリマーとペイントでリメイク☆aya-woodworks
-
机やこたつの天板をリメイクDIYしてお部屋の雰囲気を一気に変えるアイデア4選LIMIA DIY部
-
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆aya-woodworks
-
【LIMIA厳選】物置DIYアイデアを大公開!おしゃれな物置を自作LIMIA DIY部
-
DIYでデットスペースにビンテージ風の収納BOXを作ろう!wagonworks
-
水性と油性どっちを使う?2種の塗料で100均リメイク我が家
-
漆喰を塗って壁をDIYしてみよう!漆喰の塗り方から”漆喰風”なおすすめの塗料までご紹介LIMIA DIY部
-
枠を作ってはめるだけ簡単な格子付き窓枠DIYで部屋の印象がピリッとしまる!HANDWORKS*RELAX