劣化するフローリングと長持ちして劣化しないフローリングの違い。

一番のポイントは、
ベースとなっている合板の部分。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 431
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

劣化するフローリングと長持ちして劣化しないフローリングの違い。

フローリングには様々な種類があります。

挽き板フローリング、突き板フローリング、シートフローリング
そして無垢フローリングがあります。

無垢フローリング以外は、

合板フローリング、複合フローリングとも
表現されることが多いのですが、

細分化すると、
挽き板フローリング、突き板フローリング、
シートフローリングと名称が変わってきますが、

合板をベースにしているフローリングという
共通項があります。

建築の単語は、
地域によって表現が変わったり、
メーカーが区別するために新たな名称を作ったりするので、
初めての方は混乱してしまいますよね。

そして建築会社も、
この当たりを細かく説明してくれないようなので、

解説してみますね。

無垢フローリングと合板フローリングの違い

こんにちは!西東京市を中心に
床下エアコンの家づくりをしている真柄工務店スタッフ
眞柄由紀子です。

初面談のお客様から、
シートフローリングとは何ですか?

という質問をいただきました。
当社ではシートフローリングを使うことはないので、
こういう質問を受けることはありませんが、
住宅展示場に行った時の説明で、

ひっかかっていたようなのです。

シートフローリング
合板(複合)フローリングの1種で、
表面の足に触れる部分がシートが
貼られているフローリングです。

シートとは紙の他に、
オレフィンシート、メラミンシートなどが使われています。
色柄は印刷なのでフローリング柄だけでなく、
大理石でも、例えばイチゴ柄でも、
どんな柄のフローリングでも作れるというメリットがあります。

挽き板フローリング、突き板フローリングは、
どちらも無垢板を表面に張っています。

挽き板フローリング
2mm程度の無垢板を表面に張っているので、
本物の風合いに近く、
メーカーの説明をみると
「見た目や質感は無垢フローリングそのもの」と記載されています。

でも合板フローリングです。

突き板フローリング
木材を薄〜くスライスしたものを合板に貼っています。
0.3mm〜0.5mmが本物の木で、
突板はフローリング以外にも
天井材や家具などにも使われています。

値段としては、
挽き板フローリング→突き板フローリング→シートフローリング
の準版に安くなり、

高い商品の方が、
劣化が少ないと言われています。

シートフローリングは、
価格の安さから、
賃貸で使われていることが多いのですが、
億ションでも使われていることがあるようです。

フローリングの劣化と耐久性

フローリングの劣化を、
ここでは表面の汚れ、経年変化と定義します。

無垢フローリングの経年変化は、
味となり、それを私たちは経年美化と呼んでいます。

そうなると、
表面が2mm厚の挽き板フローリングは、
同様に経年美化が期待できると考えられますが、

そこには表面の塗装も関わってくるため、
一概には、言えないところが
フローリング選びの難しい部分と言えます。

突き板フローリングと、
シートフローリングは
経年美化が期待できるとは言い難いですが、

耐久性に関しては、
挽き板フローリング、突き板フローリング、
シートフローリングとも、
大差がないと当社では考えています。

当社が考えるフローリングの耐久性は、
表面の影響も少なからずありますが、

一番のポイントは、
ベースとなっている合板の部分。

  • 431
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

初めまして真柄工務店代表の真柄です。弊社では自然素材をベースに、自社社員大工による施工精度の高い家つくりを行っています。結露を起こさない高断熱高気密住宅と、床下…

株式会社真柄工務店さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア