【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


100均アイテムで大活躍のいろいろ使えるニットハンガーを簡単DIY

冬になると頻度の高くなる部屋干し。先日も簡単で家事を楽しくするリメイクを紹介しましたが、今日は第2弾(^^)
100均グッズだけで、ニットハンガーをDIYしました♡
寒い冬に大活躍するニット!のお洗濯。
今は、自宅でお洗濯出来るニットもたくさんあります(о´∀`о)でもニットなどのデリケートな衣類はお洗濯にも気を使いますよね(*_*)
普通のハンガーに干すと型崩れしちゃうし、干すのも大変、、そんなときにすごーく便利なグッズの作り方まとめました♡ニット以外にもすんごく使えるアイテムです!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 144842
  • 2290
  • 11
  • いいね
  • クリップ

材料

☆ワイヤーラティス  3個   (40.5×51.5cm)
☆インテリアチェーン 4個
☆スチールフック  1個

今回は全てセリアの商品を使いました♡
他に必要なものはペンチだけ(о´∀`о)

作り方

①まずは、チェーンの一番下をペンチで開き、ラティスの四隅に取付け、またしっかりペンチでしめて付けます。四隅全てに、チェーン四つそれぞれつけます。

②次に私の場合は一番下からチェーンの15個目をまた開き、2個目のラティスの隅に取付けました、またこれも4ヶ所。ここはお好みでお好きな幅を調整してください(´∀`*)(これが2段目になります)

③先程取付けた2段目から次は私は11個目のチェーンをまた開き、取付けます。4ヶ所。(ここが1段目です)

④最後に全体の、長さを調整します。私の場合は20個目の所にしました。
ここは、取り付ける前に、実際にスチールフックにかけてみて、長さを調整してください。

⑤取り付ける時に一旦、スチールフックから外すのにわからなくならないように、私はマスキングテープで20個目のチェーンに印をつけました(о´∀`о)
そして、マスキングテープをつけたチェーンを開きフックに取付けたら完成です(´∀`*)

付けたらこんな感じです(о´∀`о)♡

完成

いろいろデザイン悩みましたが、あえてシンプルに仕上げました(о´∀`о)ラティスが結構大きいので結構べんりです(*^^*)

いろいろ使える!

こんな風にゆったりとニットを平干しできるからすごく便利です♡
ラティスの大きさがら40.5×51.5cmと、
意外と広いので、とっても万能!クッションほしたり、(о´∀`о)

枕干しや、ぬいぐるみや、小物なども干せちゃいます(о´∀`о)
部屋干しで使用してますがお天気のいい日は外でももちろん使えますし、子供の靴や帽子なんかも干しやすいですよ♡
とにかく万能(*^^*)!

収納も◎

なかなか大きいからすごく便利なんです(о´∀`о)
しかし!その分場所とるのは辛いです(笑)

こちらは大丈夫(*^^*)簡単な作りのため、そのままたたむだけでこんなにコンパクトに♡これなら収納にこまることもありません!隙間に収納出来るくらいですよ(´∀`*)100均商品8個でできちゃいます!

最後までご覧いただき、ありがとうございます
(*^^*)

  • 144842
  • 2290
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ハンドメイド作家

インテリア、ハンドメイドが大好きです。男前インテリア、カフェ風インテリア、渋レトロ♡、ブルックリンスタイル、なんでも好きです!RoomClip Mikain…

Mika.reさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア