
ハンガーラックと同様にディアウォールでお揃いの本棚を作ってみた🛠
midorin
よくキッチンやダイニングテーブルの上にあるオシャレライトが素敵😍と皆様の投稿を拝見しておりますが…
電気配線やら何やら取付けるとなると大変ですよね(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
そこで考えたのが、配線要らずの100均の電球💡でオシャレペンダントライトを作っちゃおう♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
・セリアのSMD電球ペンダントライト×3個
・単4乾電池×9本
・端材の板×1枚
・セリアのチェーンフック×1個
・ヒートン×2個
・AntiqueWaxのウォルナット
・お好みで フェイクグリーン
①端材の板に電球を取り付けたい位置を決めてドリルで3箇所に穴を開けます。
②AntiqueWaxのウォルナットを塗ります。
③黒スプレーしたヒートンを2箇所グリグリととめます。
④セリアのチェーンフックを半分にするため、真ん中の1つをペンチで外し分割し、③のヒートンに針金で繋ぎます。
⑤セリアのSMD電球ペンダントライトを①で開けた穴に紐を通し、長さを調整します。
⑥紐の長さは調整できるように切らずに長いまま、くるくると縮めて留めます。
紐を隠すようにフェイクグリーンを置いて完成です♪
フェイクグリーンだけでなく、棚のようになっているので、可愛い雑貨をディスプレイしたり
自分らしいスタイルでいかようにもアレンジできると思います♪
是非お試し下さい(๑•̀ㅂ•́)و
チビバージョンもあるので、こちらも覗いてみて下さいね↓↓↓
取付け場所を変えると…
また違った感じになりますよ(๑╹ᗜ╹)