プラス100円で生活感を隠す!突っ張り棚の目隠しを簡単DIY!

ずっと気になっていた、生活感あふれるつっぱり棚の目隠しを作りました。
工具などは一切不要のDIYというより工作!?とっても簡単です!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 622847
  • 6110
  • 18
  • いいね
  • クリップ

↑↑↑
こちらの時に作ったものです。
合わせてご覧ください♪

ビフォーアフター

下から見上げた時にまる見えで、生活感あふれていた棚がすっきり!
見せる収納にもピッタリな棚に生まれ変わりました!

材料

☆材料☆
・ダイソーのカラーボード…45㎝×84㎝ 白 108円

・ニトリの突っ張り棚…ポールスライド棚 601円 (幅63㎝~93㎝×奥行き23.5㎝)


☆道具☆
・カッター
・定規
・メジャー
(塗装する場合は塗料。100均の水性塗料でも塗ることができました。)
(リメイクシートを貼る場合はお好みのリメイクシートをご用意ください)

今回は下から目隠しを貼り付けるため、軽いカラーボードを選びましたが、
上から目隠しを設置する場合はベニヤ板などを使用すると、さらに本物の棚のようになると思います!

さっそくカットしていきます!

カラーボードをカットして2枚のパーツを作ります。
※写真に記載の寸法は我が家の場合です※

幅5㎝ × 長さ 壁の幅

幅 突っ張り棚の奥行きプラス5㎜程度 ×
長さ 壁の幅
の計2枚です。

ちょっとややこしいですが、ここはきっちり計測してカットします。

ポイントは定規とカッターを使って、まっすぐ綺麗にカットすることです!

特に細い方のパーツは棚の正面にくるので、歪んだり曲がったりしていると見た目が良くありません。
(工程の最後に歪んでいる失敗バージョンがあります)


綺麗にカットし終わったら塗装します。

今回の例では、家にあったダイソーの水性塗料(白)を使用しました。
少しはじいてしまいますが、しつこく二回塗りするとはじいた感じと刷毛の跡がちょっと木目っぽくて良い感じになりました。

お好みで塗装の工程は省いてもOKです!

リメイクシートを貼る場合は2枚のパーツを合体させてから貼った方が良いと思います!

2枚を合体させます!

強力両面テープで2枚を合体させます。

細いパーツが棚の正面になるので、大きいパーツに細いパーツを重ねてL字型に組み合わせます。

リメイクシートを貼る場合はここで貼ります。

先に突っ張り棚を設置

突っ張り棚を説明書通りに壁に設置します。

カラーボードを接着してしまってからでは棚の幅や高さを調整できなくなってしまうので、ここでしっかりとまっすぐに設置しておきます。

設置し終わったらピンクの箇所に強力両面テープを貼ります。

ちなみに上から見ると…(笑)

突っ張り棚の凹凸で物を置きにくかったので
余ったカラーボードを上に乗せました。

塗装もしていませんし、先程カットした余りなので奥行きも足りていませんが、
ここは見えない部分なので(下から見える棚なので)良しとしました!(笑)

完成!(失敗バージョン)

完成!したのですが、上で書いた通りこちらは失敗バージョンです。

定規を使わず適当にカットしたため歪んだり曲がったりが目立ちます…

ですので、もう一度カラーボードを買ってきて作り直しました!

今度こそ完成!

作り直しをして、さらにもう一段同じ棚を作り、ようやく完成!

今までずっと気になっていた突っ張り棚の生活感がうまく隠せたかな?と思います。

今回は下から見える棚の目隠しですが、上から見える棚の場合は逆さまに設置すると良いと思います♪

突っ張り棚さえあればたったの100円でフローティングシェルフ風のかっこいい棚に大変身♪
ぜひお試しください♪

Instagram、RoomClipでも最新の写真やコーディネートをご覧いただけます☆
お気軽に遊びにいらしてください♪

フォローも大歓迎☆☆☆

↑↑↑
ちなみに、洗面台下はこうなっています☆

  • 622847
  • 6110
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

片付け・収納

Instagramフォロワー7万人突破!いつも見てくださる皆様ありがとうございます♡ブログも始めました!

Rさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア