男前な折れ扉のカラーボックス リメイク

ガラスカウンターテーブルの下がデッドスペースでした。そこで旦那に、ここに棚を作ってくれ!と言われて、どんなのにしようか悩んでたところカラボのモニターに当選し、これを思い付きました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 15369
  • 113
  • 0
  • いいね
  • クリップ

モニターに当選したカラボです。置きたい位置に置いてみました。

カットしたベニヤ板を細くカットした部分をボンドで付けて乾かし、ワトコを塗ります。

フレームの部分をアクリル絵の具の黒で少し汚しました。

左側を2枚折れる扉にするので蝶番でとめます。

脚を付けるので内側からビスでとめます。
脚の長さは25.5㎝なので、ベンチ風にでもできます。

取っ手にカスガイを付け、扉を付け、マグネットキャッチを付けます。

完成です♪

室内で組み立てたので木屑がアチコチ散乱してたり、pic撮るときに物を寄せただけとかなのは見てみないふりをしてください。笑

正面versionとopenversion!
お酒を入れてみました。

  • 15369
  • 113
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

3kids♂♀♀の母、愛犬のトイプードルやセキセイインコが2羽います♡かっこよくて住みやすい家へと、マイペースに大好きなDIYを楽しんでます(*˙˘˙*)

rika-snyさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア