
セリアの100円アイテムを合わせて家具をリメイク
もう何年も使っている家具や、部屋に合わなくなった家具を100円ショップのアイテムを使ってリメイクしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 192576
- 1431
- 6
-
いいね
-
クリップ
壁紙を貼ってリメイク
木目の雰囲気が好きだったので、家具はほとんどナチュラルなものを選んでいました。
右端に置いてある4段の引き出しは、2年前アトリエで使っていた時のリメイク前です。
この引き出しは、娘のプリント収納にするために机に合う雰囲気にリメイクしました。
ナチュラルからシルバーの壁紙を貼り、
セリアのモチーフアンティークナンバープレートとネームプレートをつけました。
シルバーの壁紙は壁紙屋本舗さんで購入しました。
学校のロッカーに近いシルバーにしたかったので、シルバー塗料になかなか馴染みそうなカラーがなかったので、こちらのコンクリート調の壁紙を選びました。
家具には、強力両面テープを貼ってからサイズに合わせてカットした壁紙を貼るだけなので、リメイクには簡単な作業でした。
もともとついていた取ってははずし、ナンバープレートのモチーフとネームプレートを合わせるだけで、グッと印象がかわる引き出しができました。
リメイクシートを貼るリメイク
こちらは、茶色だったシンプルなニトリのタンスをリメイクしてかなりイメージがかわるデザインのタンスに仕上げました。
使っているのは、セリアのリメイクシートと、セリアの木製角材2pにセリアのハンドルをネジでつけて引き出しにしました。
シンプルなタンスに飽きていたので、かなり思い切ったリメイクでしたが、リメイクシートは簡単に剥がせるので、また飽きてしまってもリメイク可能です。
こちらのセリアの角材は、娘の机と一緒に買ったナチュラルなディスクワゴンのリメイクにも使用しました。
ペイントしてリメイク
せっかく娘にディスクワゴンを買ったのですが引き出しが使いにくかったので、リビングで使おうと思い、ナチュラルからミルクペイントのイエロッシュホワイトに塗装しました。
上からセリアの角材を横幅に合わせてカットしてからオイルステインで塗装。
角材の中央にセリアのナンバープレートをネジでとめたら、セリアの取ってをつけて完成。
シンプルなディスクワゴンだったのが、リビングに合うリメイクでまだ使える引き出しになりました。
まだ新しい家具も、古くて飽きてしまった家具も100円ショップのアイテムをプラスするだけで、遊びココロあるオリジナルなデザインになります。
セリアは、家具をリメイクできるアイテムがたくさんあるので是非チェックしてみてください。
- 192576
- 1431
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
クロゼットの折れ戸扉を現状回復でリメイクhiro
-
【100均アイテム】食器棚をリメイク!おしゃれなDIYアイデア6選LIMIA DIY部
-
自分好みの下駄箱に!簡単なものから本格的なものまで下駄箱のDIYアイデアまとめLIMIA DIY部
-
大人気!100均のリメイクシート‼︎新柄や定番シートでお部屋をイメチェン☆momorin
-
【DIY】玄関をおしゃれに!詳しい実例つきアイデア7選LIMIA DIY部
-
セリアのリメイクシート種類と活用例19選!サイズ、使い方、人気の木目調や大理石柄LIMIA DIY部
-
【DIY】冷蔵庫をリメイクして生活感のないオシャレなキッチンに♪ 簡単おすすめアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
カラボリメイク オシャレでも実用性のある棚に。あーつん
-
【DIY】参考にしたい!簡単な板壁の作り方と実例まとめLIMIA DIY部
-
【100均】MDF材を使ってDIY!簡単アイデア8選|天板加工や手作りゴミ箱にLIMIA DIY部
-
100均コルクボードが大変身!簡単にできるおしゃれアレンジ4選を紹介LIMIA DIY部
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
【DIYでセルフリノベ】玄関をかっこいい古民家風に劇的ビフォーアフター!maca Products