
DIY初心者の壁作り②
前回の壁作りの延長で、宅飲みが楽しくなるような棚を作ってみました(*^^*)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11220
- 193
- 4
-
いいね
-
クリップ
壁作りも2回目だから、初心者って言わないかもですが、いつまで経っても上達しないから初心者って事で(笑)
以前作った壁作り
ここの左側には何もしておらず、大きな鏡を立てかけておりました。
ここにディアウォールと2×4を2本たてます。
ちょっとわかり辛いですが右側は以前の壁にくっつけています。
天井はちょっとかっこわるいですが、こんな感じです。
下二段はビールを、上二段はリキュール・ワイン・焼酎を並べる予定で棚を作っていきます。
棚部分は全て1×4を使っています。
こんな感じです。
ですが、これでは右側の壁との一体感がないので、一度外して壁部分にマスキングテープを貼ってからブライワックスを塗ったベニヤ板を強力両面テープで貼り付けます。
(画像を撮る余裕がありませんでした)
上の画像は外してる最中を撮ってしまったので少し傾いてます(o_o)
更に外した2×4側にタッカーで金網を打ちつけます。
本当は横着してベニヤ板も打ちつけたんですが剥がれてボロボロになり大変でした( ; ; )
もし2×4で棚を作る場合、壁は最初に貼るなり打ちつけるなりしてください( ; ; )
本当1人だと泣きたくなります(笑)
そうこうして、こうなりました。
一体感を出す為に、棚を4段にして少し余った上部分に1×4を隣の壁と繋がってるよーみたいなノリで打ちつけました。
因みに補強ですが、奥にL字型の補強を打ち付ける時ボンドも張り付けました。
これだけで結構な補強&密着ができてちょっと驚きました。
念のために手前側に買っておいた補強も打ち付けてアクセントにしてみました。
補強が心配な方は、これで更に頑丈に補強されます(^-^)
さあ♪お酒を並べます(#^.^#)
実際並べてみたらビールの棚が足りません( ; ; )!
4段全て使っても、ビールが収納出来ないほど常に大量ストックしているのでまた別にストッカーを作ります(笑)
なのでなんとなくBARぽく見えるように少しだけ並べてみました(^-^)
前回の壁と引きで撮ってみました。
部屋に統一感がうまれて、お気に入り空間になりました。
これで初めての壁作りは完結です。
最後までお付き合い頂きありがとうございました(*^^*)
- 11220
- 193
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチンを軽く仕切るための仕切りを作りましたurucoto
-
【100均DIY】現状回復OK!セリアの突っ張り棒と木材でデットスペースをスキマ収納にkumi*
-
使わない時も!お洒落に置ける✨キャスター付きの移動台✨niko
-
制作費0円!端材を貼るだけ全身ミラーリメイク。そあら
-
原状回復OKな窓枠を簡単DIY!ダイソーのすきまテープを使えば取り外しがラクなのにぴっちりハマる!maca Products
-
セルフリノベ第2弾★食器棚とカラボでキッチンカウンターをDIY.*asuka__na
-
【DIY】パタパタ窓の簡単な開閉方法*サニタリースペースが窓だけでグレードアップ!maca Products
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
引き戸内窓DIY♫《後編》現状回復可能!yuna
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
【DIY】使い方いろいろ!カウンターにもなるダイニングテーブルがおしゃれで使い勝手抜群!maca Products
-
壁紙でドアをDIY!かっこいいロッカー風に仕上げよう!maca Products
-
【DIY】なんちゃって梁でコートハンガーnico8