「マグネットペイント」でピタッと簡単管理!○○を活用した我が家の学校お便りコーナー

3人の子供がいる我が家では年度によっては幼稚園・小学校・中学校からのお便りを管理していた時がありました。

コルクボードや冷蔵庫などに張り出しておけばすぐに確認もできていいのですが、枚数が多いとどうしてもゴチャついてしまい見にくくて。。。
そして貼ってある場所もスッキリしない。。。

そんな時に出会った「マグネットペイント」という塗料。

ある場所を塗るだけDIYして子ども達の学校のお便りをまとめてみたら。。。
見た目スッキリ&お便りの管理も楽々になりました♪

そんな我が家の「マグネットペイント」を使った、学校のお便りコーナーをご紹介いたします^^



本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 127888
  • 525
  • 2
  • いいね
  • クリップ

「マグネットペイント」って?

塗った所が磁石がひっつくマグネットボードになる下地塗料です。

磁石がくっつく素材の微粒子が塗料の中に混ぜ込んであるので、テクスチャーはペンキよりドロっと重ため。
使う時はしっかりした棒などでよくかき混ぜて下さいね!

色も黒いのでちょっとためらってしまいましたが、下地塗料なので上に好きな色を塗ってインテリアに馴染ませる事ができるので安心しました。

私が使ったのはターナーさんの「マグネットペイント」

磁石がつくようになるまで3回以上の重ね塗りを推奨されています。
お使いになる時は、メーカーさんサイトや説明書をよくお読みになってから取り掛かる事をおススメします。






○○を活用して学校のお便りコーナーに!

お恥ずかしいのですが。。。
数年前のパントリー画像です(^^;

学校のお便りは、キッチンのパントリー収納の扉裏を活用して管理していました。

普段は見えないので、お便りがゴチャゴチャ張り出してあってもお部屋はスッキリ♪

パントリーにはお菓子置き場もあるので、子ども達もお菓子を取りながらついでにチラッとお便りを確認したり、私も一日に何度も開け閉めするので確認しやすく、場所としては最適でした♪

以前はこんな風にコルクボード2~3枚にお便りを貼っていたのですが、3人の子供達のお便りが多くなると重ねて見にくかったり、プッシュピンが転がっていったり、扉の開閉でコルクボードごと落ちてしまったり、風でバタバタお手紙が飛んでいってしまったり。。。
と実はプチストレスだらけだったんです!





塗るだけDIYで変身!

そんな扉裏をスッキリ・使いやすくする為に「マグネットペイント」でペイントしてみました。

ペイントしない部分にはマスキングテープをして他が汚れないようにシートで養生しておき、両側の扉裏をどちらも3度塗り。

細かい隅の方は刷毛で、広い面はローラーを使うと手早く塗る事が出来ます。

最初は塗料が重たいので少し塗りにくさを感じましたが、すぐに慣れてきましたよ。
(普段の運動不足がたたって翌日は腕が筋肉痛でしたが。。。笑)


マグネットペイントは塗り重ねた方が磁石のつきが良くなるそう。
1度塗りの後は滑り落ちていた磁石も、3度塗りの後はしっかりくっついていました。

好みの磁力になるようにするには塗り終りの度に、磁石がひっつくかどうか実験は必須です!

また全面に塗るのではなく、例えば手の届く範囲・活用する範囲だけを塗った方が塗料の節約に。
その分の塗料を良く使う場所に塗って、磁力をUPさせた方が良いと思いました!!

私は何も考えず勢いで上下目一杯に塗ってしまい、今になって(しまったーー涙)と思ったので。
こんな失敗もどなたかのご参考になれば。。。(^^;




仕上げはお好みの色で上塗り♪

何度か重ね塗りをして「マグネットペイント」がしっかりと乾いたら、仕上げにお好みの色で上塗りをします。

私は扉裏なので無難な白色に。

お部屋の壁や小物ならインテリアや使う人や用途にあわせた色で、どんな色にしようかな~と考えるのも楽しいですね♪






ペタッとマグネットで簡単に♪

右側の扉裏
左側の扉裏

「マグネットペイント」を塗った後はとこんな感じのお便りコーナーになりました。

白色が明るい印象にもなり、何よりもお便りが管理しやすい♡

こちらには短い間だけ確認をしたいお便り、例えば遠足のお知らせや1カ月の部活や習い事のスケジュールなどなどを貼りだしています。

少し先の予定のお便りは上の方に貼っておいて、近日中のモノは目の高さに。
またザックリと人別でもわけたり、と磁石なのでその時によってお便りのレイアウトを変えるのも簡単なんです。

そしてマグネットでそのまま貼ってもいいのですが、私は100均ケースを使ってスッキリとさせました。




ケースに入れるひと手間のメリット

お便りはあえて一手間かけてこんなケースに入れるようにしています。

①お便りを重ねる事なく見渡せる。
②貼りだす枚数は減ってしまいますが、その分最新のものだけにしておける(古い物の貼りっぱなしを防いでくれます)
③見た目もすっきり。風でお便りがバタバタしない
④子供が持ち物などを確認したい時、ケースごと持っていくのでお便りの紛失率が少なくなる
⑤貼る位置を変えたい時はケースごとが楽

などなど、ひと手間かけてもメリットが一杯なんです♪

スペースがあまりない場合は、ケースを子供別に用意してお便りを管理してもいいですね!


私のお気に入りのケースは上画像のダイソーのマグネット付きのケースなのですが、下画像のようなものでもマグネットテープ等をケース裏面に貼れば代用できますよ♪
(お便りがない時は裏面のマグネットが丸見えになりますが。。。)

柔らかい素材のケースなら中にお便りが入れやすい。
ハードなケースはスッキリな見た目になります。
お好みで♪






ちょっぴり残念ポイントと現在は。。。

でも実はちょっと残念ポイントも。。。

それは紙類の軽い物なら問題のない磁力なのですが、重いものは残念ながらズルズルと下に落ちてしまいます(涙)

私の塗りが甘かったのかどうか定かではないのですが、マグネットフックなどを使った「吊り下げる収納」にはあまり向いていないようですのでご注意下さいね!


とは言え。。。
見た目もスッキリで簡単管理になりとても便利な扉裏のお便りコーナー。

現在は学校からのお便りだけではなくマグネット付きホワイトボードも追加して、パントリー内を見ながら食材のお買い物リストをメモしたり、「このお菓子は○○の!!」というメッセージが書かれている事も。。。(^^;

さながら我が家の情報ステーションと活躍の場を広げている扉裏です(笑)

去年の夏、暑い中頑張ってペイントしたかいがありました!!


他にもマグネットを使った原状回復できる「学校のお手紙ボードDIY」(工作かも?!)が過去ブログにありますので、ペイントする場所がない方はよろしければご参考にしてみて下さいね♪

正面の両開き扉の収納が我が家のパントリーです。
こちらの扉裏にはペタペタとお便りが。。。





長ーい記事をお読みいただきありがとうございました♡

  • 127888
  • 525
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

沖縄・宮古島の整理収納アドバイザ―です。ズボラでも面倒くさがりでも、ゆっくり少しずつ『お片づけ』で素敵な暮らしを叶えていきたいと思っています♪おうちのお片づけを…

南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア