オール100均でハムスターのゲージ作り★クリスマスバージョン(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)

先日作った餌入れに引き続き、ハムスターちゃんのお家を作ってみました!クリスマスも近いので、クリスマスマスバージョンです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 32012
  • 271
  • 4
  • いいね
  • クリップ

オール100均で可愛いハムスターゲージをDIY★

先日、ハムスター用の餌の棚を作って、とってもお気に入りなのですが。。。
どうもゲージが統一感なく、浮いているなぁ。。と思って思っていました。

そして、このゲージ、とても狭いので、砂浴びするスペースがないのです。

それなら、100均の材料で作っちゃえ!(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)と。挑戦しました。

こちらが大体の材料です。
写真を撮り忘れてしまいましたが、引き出し部分用の材料にセリアの色付き板2枚、引き出しの取っ手や金具もあります。

ごめんなさい。私は作る前にあまり良く考えません。
作りながら、足りない材料を足したりやめたり、変更も多いので、参考にならないかもしれません(๑°艸°๑)ぷぷぷ

まずは、A4サイズのフォトフレームのアクリル板を取り、金網をセットします。
扉以外の木の材料にはニスを塗りました。


出来たゲージの枠は横の部分は縦に、正面と背面は横に設置します。背面は、見えるようにアクリル板のまま使用します。
正面は、扉になるように蝶番で止めます。

二階部分はこの板をスペースの大きさに切り、セリアの芝生シールを一面に貼り付けて、階段の出入り口から、板と割り箸で作ったスロープを下ろします。

蓋の部分は、板を4枚、このように重ねて、裏からアクリル板をタッカーで止めました。
取っ手と蝶番をつけます。

蓋の裏側です。アクリル板はフォトフレームの外して余ったものです。板に後ろからタッカーで止めてあります。

あとは、餌入れ、砂場、ダイソーで買ったハムスターの隠れ家やオブジェを飾って出来上がりです(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)

これで大好きな砂遊びも沢山できそうです(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)


一階部分を引き出しにしたのは、お掃除をしやすくするためです。
マットの交換も引き出しを引いて変えられるのでとても便利ですよ(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)

最後まで見ていただきありがとうございました♪

  • 32012
  • 271
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

 子供が3人居ますが、上の2人は手が離れたのでぼちぼち、好きな料理やお菓子作り、楽しみ程度にDYIや小物の手作りを楽しんでいます(^-^)

hanaさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア