押入れの下段を、子どもが自分で身支度出来るクローゼットに!

押入れの下段を使って、小さな子も自分で身支度が出来るようなクローゼットにします。

強力突っ張り棒や無印良品のポリプロピレンケースで、より使いやすい洋服収納へ。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 305448
  • 1545
  • 7
  • いいね
  • クリップ
miii

私の嫌いな家事、それは洗濯物を収納すること😑

昔からそうなんですよね…洗濯するのも干すのも畳むのもそこまで嫌じゃない、むしろ気持ちがすっきりするのでいいのですが、収納するのはすごくすごくめんどくさい。

なので畳んだまま放置してしまうこともあり←

そんなに嫌いなのに、

私に子ども服の収納が毎日出来るはずがない!

と思い、幼稚園に入る前から、息子たちには自分で洋服をしまってもらえるように、子どもが自分でしまいやすいクローゼットを作ることにしました。

お陰様で長男も次男も自分でしまえるようになりました。

自分のことが自分で出来るようになると、子どもも嬉しそうです(^^)

押入れの下段に強力突っ張り棒

miii

ここはリビング続きの押し入れです。横幅は180センチ以上あります。

そこに、強力な突っ張り棒を設置して、子どもも届くハンガー掛けにしました。

押入れの下段なら小さな子でも手が届くので、洗濯を取り込んだ時にそのまま子どもに手渡して掛けさせています。

miii

これは楽天で購入した強力突っ張り棒ですが、取り付けてから1度も落下したことはなく、とてもしっかりしています。

同じような突っ張り棒はニトリにもあって、そちらも同じように使えます✨

ハンガーはベビザラスのもので、シンプルな白で統一しています。

服の下にあるのは、長男がサイズアウトしたスニーカー。綺麗に洗って、次男が履けるまでここに並べています。

無印良品のポリプロピレンケース

miii

押入れの下段右側には、奥行きのあるポリプロピレンケースを兄弟で3つずつ使用していて、子どもにもわかるようにキャンドゥのシールを貼っています。

1番上が下着や靴下、ハンカチ。
2段目が、ボトムス。
3段目は、幼稚園バッグやリュックなどが入っています。

長男の幼稚園の用意は全て本人に任せていて、よっぽど洋服の組み合わせがおかしくなければそのまま行かせています笑


miii

1番上の引き出しと2番目の引き出しはこんな感じです。

中は基本的にポイポイ収納です。
この写真は私がちょっと並べ直しました😝

子どもたちにも綺麗に並べなくてもいいよと言ってます。

仕切りには無印良品の不織布ケースを使っています。これなら、入れる物によって多少サイズの調整が効くので便利です(^^)

洗濯物を運ぶのに使うのはバルコロール

miii

洗濯物を子どもが運ぶのに、バルコロールの小さいカゴを使っています。

これなら靴下もパンツも一度に運べます。

黒が長男、グレーが次男で、畳んだらここに入れておいて、自分で収納します。

色別にしておくとわかりやすくて便利です。

おわり

子どものための押入れのクローゼット、いかがでしたか?

子どものためと書いてますが、半分は私のため😏

洗濯物を自分でしまってくれるとすごくすごく助かりますし、幼稚園の身支度も自分でしてくれるのでその間私は下の子のお世話や家事が出来ます。

自分のことは自分で出来るようになるには、収納の工夫も大切だなと思いました。

我が家の子ども服収納のご紹介でした😊

  • 305448
  • 1545
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

子どもの頃は毎日のように「部屋を片付けなさーい!!!」と言われていましたが、今はインテリアや整理収納を考えるのが大好きな主婦です(^^)7歳と5歳の元気な男の子…

miiiさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア