
すてきな手作りバッグの作り方8選!毎日を彩ろう
LIMIA ハンドメイド部
100円ショップに売っているかわいいエコバックが
育児の必需品「袖のあるお食事エプロン」に大変身しちゃいます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
子供が離乳食を自分で食べられるようになって来た時に、重宝する「袖のあるお食事エプロン」を100円ショップで買えるかわいい花柄のエコバッグを使い、自分で作ってみることにしました。
この手の撥水性のある生地は、手芸店でもなかなか売ってないので、既製品からリメイクする方がコストも安く済むことがあります。
デザインはgoogle検索して見つけた既製品の画像を参考にして、型紙は、ラグラン袖のパーカーから取りました。
エコバッグのすべての縫い目(糸)をほどいてから、型紙を取ります。ストラップや縁取りテープまで無駄なく活用して、1枚のエコバッグから、「袖付きお食事エプロン」がちょうど一着できますよ。
後ろはマジックテープでとめられるようにして、袖口にはゴムを入れてます。
エコバッグのストラップ部分を、「裾の折り返し」部分と「襟ぐり」に使いました。
スタンドカラーっぽく首を囲ってくれるので、これならどんなに食べこぼしても、服が汚れません!
お食事だけでなく、髪をおうちでカットするときにも使えますね!