
簡単!刺すだけ!キャンドゥのウールパーツで世界に1つのオリジナル小物を作ろう!
urucoto
卒業式シーズンも終わり、
いよいよ入園・入学が待ち遠しくなってきましたね♡
我が家の娘も4月から幼稚園に入園します☆
準備進んでますか?
私もこれを機にミシンを新調して、ワタワタと
準備中であります!
手提げバック、うわ履き袋、お弁当袋…
同じ柄で揃えたらやっぱり可愛いですよね♡
(ただの自己満)
今回必要なものでメインの布は手芸店で。
その他ヒモやゴムなどのアイテムは
100円ショップで全て揃いました☆
デコパーツやワッペンなども可愛くて
安く済ませられるのでチェック必須です♡
手芸店ではウレタンのサイズがなかったので…
指定サイズに近いものをセリアで発見!
既製品の子供用座布団は大体この30㎝四方なので
丁度いい♡インナークッションとして使います!
1枚では薄ずぎるかな?2枚用意しました。
ヒモはあらかじめ切っておきます☆
カバーを作っていきます☆
布が薄いのでふわっと柔らかさの出るキルト芯を足すことに☆
片面がワッペンのようにアイロンで貼り付けられるので普通の芯よりも簡単です!(これもセリアか、ワッツか…100円ショップのもの)
切り替えなし、キルティングなどの生地の場合は
ここから☆
写真はセリアのクッションを2枚入れた状態です。
キルト芯なのでクッション1枚でも
結構厚みが出ていい感じです(*´︶`*)
マジックテープで袋状にしたので
厚み調整が出来る!
クッションがヘタったら交換OK!
洗濯も楽チン✦ฺ
4月の入園、入学が楽しみですね♪