
ダイソーの丸イスがスマイルなイスに大変身
ダイソーの丸イスが可愛いスマイルになりました
子供が座るのはもちろんグリーンを飾っても(^-^)
そのまま置いても絵になります
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 26741
- 52
- 0
-
いいね
-
クリップ
ダイソーで売ってる子供用の丸イス
座る部分の丸い所を外し
スマイルにペイントして背もたれにしたら
スマイル好きにはたまらないキュートな
イスに変身しました\(^o^)/
用意するもの
*ダイソーの300円の丸イス
*L字ステイ 2個
*腰掛けの板 厚さ2〜3㎝ぐらい
*補強用板 少し
*黄色のペンキ
*黒のペンキ
*クリアファイル
*ビス 板の厚さによって異なるので
長さは各自確認して用意して下さ
い
300円の丸イス
L字ステイ2個
12cm×15cm
まず座る部分とパイプ部分のビスを外します
丸い部分に、あらかじめプライマーを塗っておきます
プライマーが乾いたら黄色のペンキを塗ります
クリアファイルに丸い形を写し描いて
そこにスマイルのお顔を描いてステンシル
をするようにカッターで切り取りステンシルします
ステンシルする際
丸い背もたれの裏のビス穴部分が上下
にキチンと向いてるのを確認して
ステンシルして下さい
気にしないでステンシルすると
椅子に組み立てた時お顔をが変な方向に向いてしまいます
私は一度それで失敗して
塗り直しました(^◇^;)
板を26cm×26cmにカットしたらヤスリがけして好きな色にペイントします
パイプと、丸い背もたれを接合するのに、
私は家にあったL字のステイを使用してます
でもこのL字の内側は出っ張りが出てて、
そのままだと出っ張りが邪魔になるので
出っ張り部分を木に埋め込むよう
彫刻刀で彫ってます
この作業が面倒だったら
こちらのL字ステイをオススメします
8.5cm ×17.5cmのステイです
これだとパイプの穴までステイが届かないのでパイプにかまさないで単独にビス止めして下さい
彫刻刀で削ったらこんな感じです
組み立てが分かりやすいよう
図に書いてみました
パイプを座板になる木に置いてみて
ステイをあわせてみて印をつけて彫ります
彫過ぎると木にステイがはいりすぎるので注意です
座板とパイプにステイを挟みビス止めします
画像は印をつけるのにステイは逆向きになってます
パイプの脚の手前側もビス止めします
ステイをかまして無いので
間が空いてる状態です
丸い部分に木材を取り付けます
元々ある穴にビス止めします
L字ステイと丸い部分をビス止めします
完成です\(^o^)/
子供用の椅子ですが、お庭に置いてグリーンを飾っても可愛いと思います
ぜひ作ってみて下さいね(^-^)
- 26741
- 52
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
素麺の空箱、捨てないで!!リメイクしちゃおう♪mirinamu
-
キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、シャビーシックなミニサイドテーブルを作ってみたurucoto
-
100均で作るキッズチェア!Yuko
-
100均材料を組みあわせるだけ✨安定感のあるサイドテーブルをDIY❗TOMO
-
子どもが喜ぶ♫100均材料で得点板&収納BOXをDIY!mirinamu
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
ローテーブルをDIYしてみよう!簡単な作り方から天板や脚のアイデアまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
ダイソー100均で作るシェルフコンテナ【キャンプ気分を味わおう!】お外でピクニックやオモチャ入れになる収納テーブルBoxlovekuma_emily
-
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!R
-
100均木材で作るカフェ風絵本棚April0024
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら