【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


炊飯器で簡単!「えびとキムチのピリ辛ピラフ」|らくらくおしゃレシピ

おうちで簡単おしゃレシピ!今回は炊飯器で簡単!エスニック風味「えびとキムチのピリ辛ピラフ」をご紹介します。   【材料 2人分】 むきえび  200g 白菜キムチ 150g 豆もやし  100g 米     2 […]

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 79
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

おうちで簡単おしゃレシピ!今回は炊飯器で簡単!エスニック風味「えびとキムチのピリ辛ピラフ」をご紹介します。

 

【材料 2人分】

むきえび  200g
白菜キムチ 150g
豆もやし  100g
米     2合
卵     1個
パセリ   適量

鶏ガラスープの素 大さじ1/2
オイスターソース 大さじ1

 

【作り方】

①米を研いでザルにあげ 30分置いて水気を切っておく
②むきえびはペーパータオルで水分を拭き取る
③豆もやしは軽く水洗いする
④白菜キムチはザルに上げ、「白菜」と「漬け汁」を分ける
⑤炊飯器に①・鶏ガラスープの素、オイスターソース、④の「漬け汁」を入れ混ぜる
⑥水を⑤の2合のラインよりやや少なめに入れる
⑦②・④の「白菜」・③を入れて普通炊きで炊く
⑧炊きあがったらお皿に盛り付ける
⑨茶碗など深めの耐熱皿に卵を割り、電子レンジで加熱(500Wで40秒)
⑩⑧の上に⑨をのせ、パセリを飾る

 

☆おいしくポイント

・調味料と米を混ぜておくと しっかり味が染み込む
・この後入れるもやしから水分が出るので 水はやや少なめでちょうどいい炊き加減に
・えび→白菜→もやしの順にいれることで 素材の味が米に染み込む

 

⇒作り方(動画)

 

広島ホームテレビ『5up!』(2022年7月4日放送)
#らくらく おしゃレシピ」 (料理監修:㈱リプロ)
☆お料理動画とレシピを公開中

  • 79
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ひろしまを、もっと楽しもう!「ひろしまリード」は、広島ホームテレビが運営するエンタメウェブマガジン。おでかけ、レジャー、グルメ、カープ・サンフレッチェ情報など、…

ひろしまリードさんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア