《便利|作ってみた編》ネジ釘使わず貼って結んで、玄関の大人用靴棚に 〜木製棚・茶色ver.〜

100均ショップに立ち寄った時に見つけた“木製つえ”。頭の球体が可愛くて、これを使って何か作ってみたい!と思ったのがそもそものきっかけでした。
発想力の乏しい私の頭では、それを軸にして棚を作るくらいしか思いつかず…
でも今玄関にある普段使い用の靴棚は奥行きがなくて旦那さんの靴ははみ出ししまい、丁度大人用の靴が置けるサイズの棚が欲しかったんだよな〜なんて思いながら、結局、なるべく簡単にできる棚を作ってみることにしました。

白バージョンも別記事でありますので、宜しければそちらもよろしくお願いします。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 125610
  • 534
  • 0
  • いいね
  • クリップ




電動ドライバーを持っていない不器用な私にとってはネジ打ちをするのも結構な力仕事なので、今回はネジや釘を使わずに作ってみました。



【材料】

・木製つえ×2
・木製ガーデンフェンス×4
・木板 焼き目付き(45×15)×4
・焼杉3連ログフェンス×2(結果的に不要。詳しくは下の説明にて)
・結束バンド×20くらい(太さに注意)
・スチール製棚受け大きいサイズ
・ボンド


焼き目付きの木板のみがセリアさん、他はダイソーさんで仕入れてきました。





まずは、木板をガーデンフェンスにボンドで固定します。くっつけるのは、ガーデンフェンスの裏側の杭部分です。
木板もガーデンフェンスも幅は45センチ。どちらも多少の歪みはあると思われるので、少々の隙間や杭のはみ出しはありますが、さほど気になるレベルではありません(^_^)v



次に、3連ログフェンスの針金を入れ替えます。
売られているのは上の画像の左側、青丸のように背の低い木の方に結び目が来ているので、今回はこれを逆にして、画像右側の赤丸の方、背の高い木の方に結び目が来るように一度針金を抜いて並び替えます。

さてこれを、ログフェンスの針金を巻き付けたり、結束バンドで結んだりして杖に固定します。

2組できました。


ここで蛇足ですが、この焼杉のログフェンス、

(しわしわの手を大きく写すのもお目汚しですので、ピンボケで失礼します(汗))
焼杉というだけあって、スス?のようなもので手が汚れます。元々お庭で使うものですのでそれは仕方がないとして、作業の際は軍手や床にシートを敷いたりした方が良いかもしれません。





さて、あとは棚(もどき)を杖の柱に結び付けていくだけです。
私は左右2本ずつの結束バンドで締めていきました。

実はこの“木製つえ”、画像のように凸凹した形状のものと、完全ストレートの形状のものと2種類ありました。
【ポイント】としては、この凹みにあたる部分にキツく結束バンドを締めることによって、引っかかりのない部分に締めるよりも安定すると考え、今回はあえて凸凹の方を選びました。

また、上の、ガーデンフェンスに木板をくっつける前の状態の画像はきちんと棚板が結束バンドで固定されるかどうかを試したときのもので、この時は上に(今回の使用目的である)靴を置いてみても平気でした。

…が、

なんてこった!(ノД`)です。

考えるよりまず行動とばかりに何も考えずに棚を結束バンドで結んで行った結果、下の段から結んでいった最初の方は下向きに…(涙)(赤矢印)
まぁ、何も考え無しだとこうなるよね。改めてよくよく考えてみます。

きっと原因は結び方です。
試しに付けてみたときの結び方を画像をアップにして見直して、下から3段目をその通りにやってみます。ほら!ちゃんと上向きになりました!

さて、それから画像奥側の軸にしている杖、傾いています(青矢印)。これも予想通りとはいえ、棚がこんなに無安定ではいけませんね、改良が必要です。




ということで、改良します!

手順②からやり直しです!!
(ここまで無駄なお時間頂いてすみません(´u_u`))





まず先に棚を縛ることにします。

棚が下を向いてしまわないように結び方に気を付けて、又左右が斜めにならないように上下の結ぶ間隔にも注意して結束バンドで結びます。




改良として三連ログフェンスの代わりに導入したのが、“スチール製棚受け”です。

左右の杖一本につき、とりあえず一本ずつ棚受けを結びます。
棚受けのネジ用の穴に入る結束バンドは細い物でないと通らないので、そこが【注意】です。私も今回用意していた黒の結束バンドが通らず、元々家にあった細い物を持ち出しました。



それで出来上がったのが、

このような形の棚(?)です。

横から見ると、このように斜め上を向いています。
今回の使用目的としては靴棚なので靴の重みで棚が多少沈み込んで簡単に滑り落ちることもなく、又ガーデンフェンスの横軸の木部品が奥側から落ちそうな時のストッパーの役割をしてくれたりして、尚且つ斜めになっていることで奥行きの幅を少しでも小さくできました。

支えに使用した棚受けには、床面に念のため家で余っていたキズ防止のフェルトを貼りました。
(任意なので、材料にはあえて含めていませんm(_ _)m)
又、目立つ結束バンドの切り口には、念のためボンドを乗せて子供たちへの傷防止にしました。


設置すると…

(ちなみに、今回は結局使わずじまいになった三連ログフェンスを、玄関入口側にだけ棚受けの目隠し代わりに結んでみました。でも結局、)
邪魔なので、こちらに…


一段に靴が二組ずつ置けて、今のところその重みに耐えられない様子はありません。

結束バンドが目立つようだったら、棚受けの白い結束バンドのところだけでも、何かを巻いて目隠しするかもしれませんが…ひとまずはこのままで。

使い勝手が良いかどうかは現在見極め中ですが、木独特の物を置くとギシギシ言う感じ(古家屋の廊下みたいな(笑))が、個人的には気に入っています。(軋みの音がすると言っても、壊れやすそうという様子はないですよ(^ ^))





長くなりましたが、最後までご覧頂きありがとうございました。

  • 125610
  • 534
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

「おしゃれ ≦ 便利」で物作りをしています。おしゃれに越したことはないけれど、とにかく日々の家事や生活の微々たる便利さを求めて、ついつい見た目より機能性が優先に…

miyukoさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア