
【DIY】スノコベッドが玄関収納の家具に大変身!すのこリメイクで無駄なく再利用
neige+手作りのある暮らし
築30年以上。
猛烈セルフリノベーション中の札幌洋服お直しのお店【RepairJAM】と同店舗の【FOURSEASONS】。
作業場空間を広くするためできる限り壁やその他を解体しました。
解体作業で出た『廃材』は捨てません。
しっかりメンテナンスし直し、今度は違う場所で活躍してもらいましょう^^
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
床を貼りなおしたり、壁をとっぱらったりしたら
沢山の「廃材」が出ました。
その中には、何年も壁の中、床下で頑張ってきた木材たちは
とてもいい表情をしていました。
まだまだ使えそうな木材をピックアップ
「洗い」「やすり」でメンテナンスします。
こんなに生まれ変わった「廃材」。
メンテナンスして生まれ変わった「廃材」。
早速簡単なリメイクに使ってみます。
定番の「WATOCO OIL」ダークウォルナットでおめかし。
生まれ変わったこの「廃材」を、レジカンターのリメイクに使います。
WATOCO OILを塗った「廃材」を細いビスでレジカウンターの正面に貼りました。
『木』がはいるだけで暖かみがあるJUNKなレジカウンターに。
すごく簡単なリメイクですが、雰囲気は一変。
捨てるはずの「廃材」
捨てる前に、もう一度何かに生まれ変わらせる。
セルフリノベーションならではの楽しみ方。
アイディア次第で、「廃材」は宝物にみえますね^^