
《便利|台所編》ちょうど良い場所を探した結果、浮かせることにしました。
台所で使うタオルの収納場所を台所に作りたいと思ったのですが良い場所が見つからず、確保した場所は上でした( ´ ▽ ` )
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 633
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
ーーーーーーーーーーーーーー
我が家では台所でも使うフェイスタオルの収納場所は洗面所にしていました。
でも、台所で手を洗った後にタオルハンガーにタオルがかかっていないことに気付いては、濡れた手を気にしながら洗面所までタオルを取りに行くこと多々。
それが面倒で、引っ越し前は台所の流しの上の空いた空間に、タオルを置くスペースを作っていました↓

《便利|雑貨編》我が家の“突っ張り棒”の使い道あれこれ
miyuko
今の家に引っ越してきてずいぶん経ちますが、やはり台所にも洗い終わったタオルを置く場所がほしい…けれど、今の家ではパッと見でちょうど良い置き場所がない…
ということで、思い付きで用意したのがこちら↓
ダイソーさんの「扉用ポリ袋フック」と「収納棚」です。
扉用のフックは猫ちゃんモチーフが可愛いですよね!
収納棚は100均ショップでよくあるタイプですが、棚用フックと統一性をはかりたくて脚を折り畳めないタイプにしました。
それを使って、
台所の作業台下の棚ではなく、上の釣戸棚にフックを掛けて、収納棚を逆さまにして引っ掛けました。
ジョイントできる収納棚を使えば、2段くらい設置できそうです。(扉の耐荷重に注意)
場所が少々高めなので小さい子供には届きづらいですが、少なくとも大人と長女は取ろうと思えば取れる高さなのでプチストレスが無くなって良かったです。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
- 633
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
使う場所にあわせたタオル収納hiro
-
収納場所がない使いづらい洗面所をdiy をして使いやすくしよう!sansankiki2309
-
【ニトリのパインラック】を使って階段下をすっきり収納!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
収納好きにはお馴染み!「突っ張り棒」を使ったアイデア集part2happy♡storage
-
ニトリのアイテムで洗面台の扉裏を有効活用!洗面周りの収納にオススメなアイテム♪miina
-
【工具なしDIY】突っ張り棒と板材だけで作る棚hiro
-
【トイレ】狭くて収納スペースも少ない💦100均グッズで床に物を置かず快適に♪snow
-
お風呂のオモチャ、100均小物で収納しよう!シロ
-
洗面所下の意外なスペースも有効活用!100均アイテムを使った『見せられる収納』ayako.anko
-
賃貸に人気のディアウォール!オススメアイディアkakihome
-
100円雑貨で収納を見直したビニール袋収納と配置hiro
-
突っ張り棒は収納の最強アイテム!デッドスペースに賢く使って収納上手になる方法LIMIA インテリア部
-
脱衣所の収納アイデア14選!狭い洗面所のラック術や生活感をなくすおしゃれ収納棚DIYLIMIA インテリア部