《便利|雑貨編》我が家の“突っ張り棒”の使い道あれこれ

必要に応じてちょっとずつ増えていった“突っ張り棒”。
正直に言って特殊な使い方は(たぶん)していませんが、我が家での突っ張り棒の使い道をご紹介させて頂きます!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 297380
  • 8131
  • 51
  • いいね
  • クリップ

きっとみなさんも数本は使われたことがあるのではないでしょうか、定番の“突っ張り棒”、我が家の場合はなんだかんだでいつも100均ショップで購入しています。
数えてみると…大小や太さを全部ひっくるめて、ざっくり29本ありました。



①スタンダードな方法?「棚」を作る

2本の突っ張り棒を渡してからしっかり固定し、その上にカゴを置いたりして棚にするのは定番なのでしょうか?
我が家でも何ヶ所かありました。

1つは台所の作業台の下です。

雑多な物がお目汚しですみません…汗

シンク下、作業台の下、コンロ下と、深さのある大きな引き出し収納が3つあり、デッドスペースが気になって突っ張り棒で上部の空間に棚を作りました。
普段はあまり使わないような、子供が遠足で持っていく水筒やゴミ袋等のストック類をメインにカゴに入れています。

階段のデッドスペースにも棚を作りました。

やはり上部の無駄な空間部分です。
高いところに設置したので、カゴには引っ張りやすいように手芸コーナーにある、Dカンに引っ掛けるタイプのハンドメイドでバッグなどに使うハンドルを付けました。

100均ショップで、突っ張り棒で棚を作るための棚板(と言いつつ、板ではなくおそらくプラスチック製)が売られているのを見たことがあって、それに関して以前コメント欄から「これいいですよ!」と教えていただいたことがあるのですが、私はまだ使ってみたことがありません(>_<)  カゴの底側面部分に設置面から浮かせるための?突起が付いているカゴだと、ちょうど突っ張り棒に引っ掛かって固定されてくれるのが良くて、今のところ使わずじまいになっています。
でも「これいい!」と言われると気になるので(笑)、機会があったら使ってみたいと思います。

こちらは突っ張り棒で棚を作ってから、そこにカゴをぶら下げたものです。

台所のシンク上の空間に設置しました。台所にタオルの定位置ができて、欲しい時にすぐ取れる場所で便利になりました。
ちなみに、カゴの下に写っているポールがタオルハンガーという位置関係です。



②1本でも、ストック保管に!

我が家では、トイレに突っ張り棒を1本渡してトイレットペーパーのストックを置いています。他に置いておく場所がない…というのが一番の理由ですが、目に見えて残りの数がわかるので、完全に切らしてしまうことはなくて良いです。

コンロ下には、

同じ方法でキッチンペーパーをストックしています。



③デザイン棚受けに渡して、竿として使う

ダイソーさんの装飾のついたインテリア棚受け、こちらの輪っか部分に突っ張り棒を渡して、フックを掛けたり…

物干し竿のようにして布巾を掛けたり…

しています。

突っ張り棒そのままだとこのインテリア棚受けの輪っかには通らないので、

キャップを外してから通します。



④フックと突っ張り棒を一体化!

こちらの2アイテムを結束バンドで組み合わせて、

肝心の5連フックが分かりづらくてすみません(;´д`)

突っ張り式フックを作成しました。

私はあまりフック数が要らなかったので5連フックですが、もう少したくさんフックが付いた商品もあったと思います。
アイテムそのものはネジで壁に固定するようなものですが、突っ張り棒と組み合わせても便利ですよ!



⑤ベビーガード・サークルにもできる⁈

我が家では窓辺に“強力ネジタイプ突っ張り棒”で遮断機を設置しています。

この“強力ネジタイプ”はしっかり締めれば耐荷重が20〜40㎏と、万が一子供が体重をかけてしまっても大丈夫です。
(勿論、だからと言って乗っても大丈夫というわけではないので、やんちゃができる歳になったら、乗らないようにしっかり言い聞かせています)
100均ショップダイソーさんでも購入できますが、100円商品ではありません。

我が家の場合は、つかまり立ちができるようになった子が下手にガラスや網戸に手をついて立とうとするのを防ぐ役割のつもりでしたが、サークルそのものとしてしっかり機能させる物を、とお考えでしたら、

下にも突っ張り棒を設置して、ワイヤーネット等を結束バンドで固定すれば、元々子供用サークルとして販売されている既製品よりは安価に設置できると思います。

台所や階段の入り口等、あまり入らせたくない場所には有効に設置できるのではないでしょうか。

*ただし安全性を考慮した最終的な設置の可否は任意になりますので、設置する場所と作りの丈夫さに関してはご自身での判断をよろしくお願いします。



⑥その他のあれこれ

お風呂場の入り口に突っ張って簡易物干し竿にしたり、

保育所で使用したエプロン、ついうっかり汚れ物袋に入れっぱなしのまま次の日の朝を迎えてしまった!なんてことがよくあった上の子の時は、すぐに黒い点々が…!(怖)
下の子の今は、帰宅したらなるべく早く、遅くてもお風呂の準備をするタイミングでは出して風通し良くするように、ここに干すようになりました。

飾り棚作成のための基礎組みにしたり…

…と、いろいろと活用させてもらっています。



これからも便利に、応用もしながら使っていけたらと思います( ´ ▽ ` )ノ








最後までご覧頂き、ありがとうございました。

  • 297380
  • 8131
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

「おしゃれ ≦ 便利」で物作りをしています。おしゃれに越したことはないけれど、とにかく日々の家事や生活の微々たる便利さを求めて、ついつい見た目より機能性が優先に…

miyukoさんの他のアイデア

生活雑貨のデイリーランキング

おすすめのアイデア