
ペンキにアレを混ぜて☆キッチンとリビングの天井をコンクリート風に!
ナチュラルで可愛らしい
インテリア
よりも
無骨で男前なインテリア
が似合ってしまう、ガリガリマッチョな
どうも、私です。
今回は、ダイニングキッチンとリビング兼仕事部屋の天井をザラザラな質感のコンクリート風にするべく!
Let'sチャレンジです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10232
- 116
- 0
-
いいね
-
クリップ
あのザラザラした質感のコンクリート壁に憧れて☆
コンクリート風に仕上がる塗料なども売ってますが
希望としては
できるだけ安く仕上げたい。
そんな切なる願いを胸に
誰かの何かで見た「ペンキにアレを混ぜる」って方法を参考にチャレンジしてみました。
アレとは…
そう!コレです!
園芸用の消石灰。
ホームセンターの園芸コーナーに売ってあります。安いです。
こんなにおっきいのじゃなくて良かったんだけども。
これしかなかった。
まぁ、あれだな。
家庭菜園でも頑張れよ。
ってお告げかな。
床下に撒けば調湿剤にもなるし。
撒くかどうかは別として。←撒かんのかい
コレをペンキに混ぜます。
割合としては
ペンキ:消石灰
3 : 1
くらい。←ざっくりですみません。
最初は、消石灰少ないかなー
とか思ったけど、時間が経つとすんごいモッタリしてくるので、あまり多く混ぜると塗りにくいです。
初めに下地材としてカチオンシーラーを塗りました。
ペンキは2度塗りを前提として
1度目は白いペンキに消石灰を混ぜたものを
テキトーにざっくり塗ります。
私はハケで塗りました。モッタリしてきたらコテを使って擦り付ける感じで塗ります。
完全に乾いたら
2度塗り開始です。
色味は好みにもよりますが
私は白のペンキにグレーを混ぜてライトグレーにしました。
消石灰は1度目の半分くらいの量で。
ローラーで塗れるくらいを目安に☆
これを全体に塗ります。
途中経過↓
ザラザラ感、出てる出てるー(°▽°)
塗り終わった画像がコチラ。
↑ダイニングキッチンの天井。
壁がきったないのは
見て見ぬフリして。
今回は天井だけ塗ったの。
アップで見ても…
えっ( ゚д゚)もはやコンクリートなのでは?
ダイニングキッチンとリビングは元々の天井の色が違ったので、ちょっと仕上がりの色味が違いますが
目視では分からない。
目が悪いのかな。
それならそれで、
これで良し。としておきましょう!

- 10232
- 116
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】ペイントだけでコンクリート壁面のように見せる簡単エイジング塗装!maca Products
-
【DIY】辿り着いたのは白!野地板をエイジング塗装して爽やかでかっこいい板壁に大変身!maca Products
-
3種類の塗料だけでお庭のアプローチをイメージチェンジしました♬Mily
-
【DIYで玄関リノベ】壁をモルタル風に見せる簡単ペイント技!エイジング塗装でかっこいい空間作りmaca Products
-
ドアをリメイク♪レトロでオシャレなアンティーク風ドアをDIY☆aya-woodworks
-
ダイソーのクッションレンガシートを使って部屋の壁をリメイク!漆喰をプラスして目を引く壁作り!yuka
-
よくある素焼きの茶色い鉢をザラザラベースでモルタル風にリメイク!maca Products
-
【DIY】ドアをリメイク*アンティーク加工に使うのはダイソー商品だけ!maca Products
-
不満だらけの『よくあるフツーのこたつ』を『ヘリンボーンのおしゃれこたつ』へ♪こたつ天板をトリマーとペイントでリメイク☆aya-woodworks
-
自己流モルタル造形で劣化した門柱をリメイクしました♬Mily
-
【DIY】ベニヤ板とペイント技で海外みたいな爽やかフレンチ風ドアにリメイクmaca Products
-
塗ったペンキを剥がせる?!ダイニングテーブルを白から茶色に戻すリメイク♪paramegu
-
【LIMIA厳選】物置DIYアイデアを大公開!おしゃれな物置を自作LIMIA DIY部