
無印良品のアクリル浄水ポットは一人暮らし用冷蔵庫に優しい作りだった!
「浄水器付きポットを使いたいけど、うちの冷蔵庫は小さいから」
とご検討中の方へ朗報です!
小さい冷蔵庫をお使いの方にオススメしたいのが無印良品のポットです。
そのオススメポイントをご紹介しますね!
- 93436
- 452
- 0
-
いいね
-
クリップ
冷蔵庫においしい水を常備したい
冷たいお水を飲みたいとき、水道からの水温よりも
冷蔵庫で冷やしたお水を飲みたくなります。
ペットボトルを常備しておいてもいいのですが
毎回買うのも大変、コストもかかる
という方には
浄水ポットがオススメです。
一般的には、冷蔵庫のドアポケットに収納すると思います。
ただ、我が家の冷蔵庫は100Lと小さいので
その容器だけでかなりスペースをとるので
躊躇してしまいます。
この冷蔵庫にもおいしいお水を常備したい。
そうして探し辿り着いたのが
無印良品のアクリル浄水ポットでした。
ここで5つのオススメポイントをご紹介しますね。
ポイントその1 スリムなボディーで無理なく収まる
大型冷蔵庫なら無理なく収まります。
問題は我が家の小型冷蔵庫のドアポケットに収まるのか、です。
心配していましたが、杞憂に終わりました。
余裕で収まっていますね。
幅10㎝なので、使わないときはファイルボックスに収納することもできます。
ポイントその2 持ち手がない
浄水ポットの中には持ち手がついているタイプもあります。
安定して持ち上げられるのでとても重要な部分ですが
その持ち手部分もスペースとして必要です。
このアクリルポットは、持ち手がないので
本体の大きさだけのスペースで収まります。
注ぐときは側面を持って。
少し幅が狭くなっているので
持ちやすいのです。
お子様でも持てると
子育て世代のママさんにも好評です。
ポイントその3 持ち手部分が上にもついている
我が家の冷蔵庫は、冷凍庫部分が上についているので
冷蔵品はしゃがんで取り出すことが多くなります。
必然的に浄水ポットもしゃがんで取り出すことになります。
が。
このポットは、上部にくぼみがあり
上を持っても取りだすことができるのです。
普通なら、こんなところを持ったら
蓋が外れてこぼす原因になりそうですよね。
でも、ここも持ち手部分なので
持ち上げOKなのです。
このおかげで、立ったままで取り出すことができます。
毎回取り出すときにかがまなくてもいいのは
本当にラクですよ。
ここのくぼみは、我が家のような小さな冷蔵庫の人用なのでは?
と思うほど
至れり尽くせりです
ポイントその4 そのまま注げる
ポットによっては、注ぐときに蓋をずらしたり指で押したりと
操作が必要なモノもありますね。
このポットは、傾けるだけで水が注げます。
簡単!
小鳥のくちばしみたいでかわいいですね。
静かに流れてくるので、お子様でも安心して注げます。
ポイントその5 カートリッジの交換時期が分かりやすい
浄水器に必要なのがカートリッジですね。
この交換時期は、覚えていないとつい忘れてしまいがちです。
それをちゃんと教えてくれるのがこちらのシール。
時計の針のようなシールを組み合わせると
使用開始月と交換月が一目で分かるようになっています。
これなら、忘れることもありませんね。
いかがでしたか?
小型冷蔵庫は、その庫内スペースを考えると
浄水ポットを入れようか迷うところです。
スリムで持ち手がなくて
かがまずに取り出したい
そんな要望を叶えてくれるのが
このアクリル浄水ポットでした。
大型冷蔵庫にはもちろん、
一人暮らし用の小さい冷蔵庫にも優しい作りの浄水ポット。
これで、いつでも冷たいおいしいお水が飲めますね。
LIMIAからのお知らせ
楽天スーパーSALE半額!ポイント最大44倍✨
半額以下アイテムが約200万点!!
全132回のタイムセールをはじめ、 お得いっぱいの150時間♡
- 93436
- 452
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【便利!】長めの水筒の底も楽々洗える!収納も◎なスティック付きスポンジmari.s.home
-
もう冷蔵庫は汚さない!目からウロコなケチャップの置き方とお勧めダイソー収納アイテム南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
冷蔵庫のドアポケット収納*スッキリ、使いやすくするコツと、おすすめ容器2つchiko
-
圧倒的使いやすさ!お弁当箱や水筒は分けて乾かす!整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
調味料の収納、あなたは詰め替える派?それともそのまま派?どちらが良いのかのメリットデメリット☆A+organize
-
もう待たせない!「OXOポップコンテナ」はペットフード入れにも最適!mujikko@もの選びコンサルタント
-
ごちゃつきがちな冷蔵庫のサイドポケット💨我が家の収納実例をご紹介✨ayako.anko
-
ビニール袋、溜まってませんか?量と場所を見直してみましょう!整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
【キッチン】分別ゴミどうしてる?ゴミにあわせてゴミ箱も変えよう!おうちデトックス 大橋わか
-
開封後の「砂糖」と「塩」の保存方法♪『呼吸する塩壺』とダイソーの『袋キャップ』で使いやすく手間いらず♪住宅収納スペシャリスト 伊藤 美佳代
-
麦茶ポット、ガラス製とプラスチック製どちらがより良いの? 調べてみました!miii
-
【100均】お米の冷蔵庫保管に便利なボトル!R
-
実は小さいサイズが優秀◎100円「フタが立つケース」の使い方mujikko@もの選びコンサルタント
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/09)LIMIA お買い物部
-
【スーパーSALE半額✨】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/09)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/09)LIMIA お買い物部
-
【最大9万円割引!】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/03/09)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/09)LIMIA お買い物部