
天井照明だってリメイクしたい!カフェ系ライトを思いきってインダストリアルに☆
reksです☆部屋の雰囲気を決める大事な照明。インテリアの好みが変わっても買いかえるのはなかなか難しいし、欲しいのはすごく高かったり。。それなら今ある照明を思いきってリメイクしてみましょう♪
照明の雰囲気がかわるだけで部屋全体の雰囲気が変わりますよ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 22379
- 227
- 3
-
いいね
-
クリップ
こちらがリメイクする照明☆
※わが家ではありません。
友人が「これいる?」と写真を送ってくれました♪新居に引っ越しの際に不要になったらしい
ペンダントライトです♪
迷わず「いるいる~♪」と返事しました。
もちろん、リメイクするつもりで♪
今回はこのカフェ系ペンダントライトを
わが家のテイストに合うようにリメイク♪
錆び錆びのインダストリアルな雰囲気に
変身させます♪
材料☆
材料
⚫コードすっきり!見えま線1m×2
(ダイソー)
⚫バーベキュー網40㎝×40㎝×1
(ダイソー)
必要なら
⚫コードリール
⚫シーリングカバー
⚫チェーン
塗料☆
塗料
⚫TURNEREアイアンペイント
・マルチプライマー
・アンティークシルバー
⚫TURNEREラストメディウム(錆風)
・レッドブラウン
・ダークブラウン
準備☆
引っ掛けシーリング部分をマスキングします。
シェード全体に刷毛でマルチプライマーを塗ります。
その他、塗りたい部分にも塗っておきます。
これで塗料がしっかり密着してくれます。
※しっかり乾いてから上塗りするので
時間を置いてください。
塗装☆
アンティークシルバーを塗っていきます。
表面に凹凸が欲しかったので
同じ方向に重ねながら塗っていきました。
ソケット部分やコードリール、
シーリングカバーにも同じように塗ります。
もちろんコードにも♪
スポンジにラストメディウムをつけて
錆塗装していきます☆
錆具合はお好みで♪
※この時にシェードの内側にも軽く錆塗装しました。
仕上げ☆
バーベキュー網を
シェードのサイズに合わせて
少し大きめにカットします。
[見えま線]をシェードの枠にはめていきます。
(これ、名前の通り、配線目隠しに使うものですがシェードの枠にピッタリはまりました♪)
1本(1m)では足りなかったので
もう1本で足りない分を
継ぎ足してますが
継ぎ目が気になる方はホームセンターなどでサイズカットで購入をおすすめします。
ソケットに電球を取り付けて
バーベキュー網をシェードの大きさに合わせて曲げたら内側にはめ込みます。
[見えま線]がズレをガードしてくれるのでしっかりハマります♪
※スイッチ紐をチェーンにかえてます。
必要な場合は網をはめ込む前に取りかえてくださいね。
天井に取り付けたら
完成です~♪
いかがでしたか?
お持ちの照明によってサイズや形は違うので
参考にまで。でしたが
照明リメイクによって部屋の雰囲気も気分も
ガラリと変わるのはお伝えできたでしょうか♪
ぜひぜひ照明にもこだわってみてくださいね♪
それではありがとうございました♪
Have a niceDIYday☆
by / reks
- 22379
- 227
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
シーリングライトをインダストリアル風照明に簡単リメイクURRK*ものづくりCafe
-
【100均リメイク】話題のセリアのLEDライトをちょっとレトロなペンダントライトにリメイク☆aya-woodworks
-
100円だなんて信じられない。ダイソー商品だけでブラケットライトをDIY(ペイント術上級編)swaro109
-
ケーブルドラムを手に入れたらまずはテーブルにリメイクしたい☆reks
-
ダイソーの発泡ブロックがリアルブロックのウォールシェルフに変身☆reks
-
《原状回復OK》ダウンライトがおしゃれ~なペンダントライトに変身!yuki
-
100均のリメイクシート☆で引き戸をイメチェン‼︎momorin
-
かっこいいテレビ台をリメイクDIYで作る方法!①【下準備・塗装編】PeanutVillage
-
プチプラ素材でシルバーメタリックペイント!階段の手すりをかっこいいアンティーク風にDIY☆aya-woodworks
-
【材料費150円のプチプラDIY】リビングの換気口をカッコよく隠しちゃおう!!mirinamu
-
端材でスクラップウッドな壁をDIY!ノリエ
-
セリアのLEDペンダントライトをカフェ風ライトにリメイクhiro
-
ケーブルドラムをテーブルに!どんなインテリアにも馴染んじゃう♪PeanutVillage