【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


リメイクシートの最大の特徴を敢えて使わず、レンジフードをリメイク!

黒く浮いてたレンジフードをセリアのリメイクシートで雰囲気変えました。
この方法ならお気に入りの包装紙や、シールの付いてない壁紙でも出来ちゃいますよ。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 18018
  • 161
  • 7
  • いいね
  • クリップ

リメイクの前に

レンジフードにリメイクシートを貼ることに対して、消防法には触れません。ただ、キッチン周りは熱がどうしても発生することから火事の予防という観点からはやめた方がいいようです。心配な方は耐熱、防火用のシートなども選択肢の一つに入れてみて下さいね。

完成後。

定番のセリアのリメイクシートでレンジフード覆い隠し。
あ、左上隠せてない!

リメイクシートのシール部分を無視、、、。

賃貸なので、リメイクシートといえどもちょっと怖かったので、シートを剥がさず、マグネットシールを直付け!(ダイソーで購入)
これだと、飽きたら取るだけ。さらに、シール部分を剥がしてないのでさらに別のものに貼ることが出来ます。
ただし、シールを剥がして貼った方が仕上がりは綺麗ですが、、、。
セリアやキャンドゥのリメイクシートは丸めて売ってるので、それを布団の下に伸ばした状態で一晩放置。(30分程でも充分だと思います。)これでシート付きでも貼りやすくなりました。

うまく切れなかったので、マステで誤魔化してます。
ちなみに、横部分は何となくの形で切って、折り曲げてマステで貼ってます。上から被せるので問題なし!とズボラ全開になりました。

  • 18018
  • 161
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ともきち。さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア