
【キッチン収納】扉キッチンもあきらめない!わたしがラクするキッチン収納
あなたのキッチンは、どのタイプですか?
最新の引き出しのキッチン?
それとも、旧式の開き扉のキッチン?
わが家は賃貸で、旧式の開き扉のキッチンです。
最新の引き出しのシステムキッチンに憧れはあるけれど…
開き扉でも諦めたくない!
暮らしやすさは人それぞれですが、
□うちも扉だよ
□家事の時短をめざしている
□私がラクなのが一番
というあなたのヒントになるかも?!
整理収納アドバイザー・トノエルのキッチン収納を紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 370573
- 2418
- 9
-
いいね
-
クリップ
なぜ、最新のキッチンは引き出しなのか?
キッチンに限らず、肩の高さより下にある引き出しは、引き出すだけで、どこに何があるか上から見渡せます。
一方、扉収納は、扉を開けて、横から中を覗き込む姿勢になります。
〈引き出し〉引き出す→取り出す
〈 開き扉 〉開く→かがんで覗き込む→取り出す
扉は手間がかかる収納になりがち。
つまり、腰から下のキッチン収納は、引き出しタイプが使いやすい。
だから、最新のキッチンは引き出しが多いのかもしれません。
中途半端に古い、築19年のキッチンです。
さて、トノエル家のキッチンです。
キッチンっていうより台所。
こういうレトロな感じが逆におしゃれですよね。
っていうほどでもない、中途半端に古い台所です 笑。
もちろん、引き出しのシステムキッチンに憧れはありますが。
そんなことを言っても仕方がないので。
工夫しながら使っています。
開き扉でも工夫すれば、ワンアクションで取り出せる。
キッチン収納の基本は「使い始める場所に収納すること」だそうで。
水を入れてから火にかけるお鍋類は、シンクの下に収納。
コンロで使い始めるフライパンやフタは、コンロ下に収納しています。
上の写真は、開き扉のコンロ下収納。
仕切り幅を変更できるスタンドに立てて置き、取っ手が上向きになるよう、突っ張り棒を活用しました。
立ったままワンアクションで取り出せます。
スタンドはニトリで、突っ張り棒は100円ショップのモノです。
水に濡れやすいモノは、引っ掛け収納で手間いらず。
水に濡れた手でも取りやすく、濡れたままでもしまいやすいように、水切りカゴ、キッチンペーパーを収納しています。
デッドスペースの活用にもなっています。
使用済みの濡れ布巾は、水洗いしたあとシンクの上に吊り下げて一時置き。
翌朝洗濯機で洗います。
吊り下げるためのポールは、100円ショップの突っ張り棒で、ピンチやフックは無印良品のモノです。
作業台の引き出しには、上段から順に、使用頻度の高いモノを収納。
キッチンの作業スペースの下にある、貴重な引き出し。
引き出しは腰の高さにあたる、上段が1番取り出しやすく、下段にいくにつれて取り出しにくくなります。
そのため、上から順に、使用頻度の高いモノを収納するのが使いやすい。
〈1段目〉一軍キッチンツール
〈2段目〉二軍キッチンツール
〈3段目〉袋類
〈4段目〉圧力鍋のフタ
を収納しています。
まとめ
いかがでしょうか?
トノエル家のキッチン収納のポイントは・・・
#1. 使い始める場所に収納する
#2. 取り出す手間を省くために、立てる&吊る
#3. 使用頻度を考慮する
ということでした。
キッチンの向かいにある、食器棚の収納も、アイデア投稿しています。
3分で読めるアイデアなので、よかったらご覧ください。

【丁寧っぽい暮らし】をめざす、整理収納アドバイザーのトノエルでした。
Instagramで収納&インテリアを公開しています。
- 370573
- 2418
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ワンアクション減らして時短家事しよう!収納改善3選maya502
-
【食器収納アイデア実例15選】100均や無印&ニトリ活用で食器棚やシンク下をキレイに整頓!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
\\打倒デッドスペース//超簡単100均すのこラックとプチプラアイテムで狭いキッチンを整理収納!R
-
【原状回復OK】キッチンの出窓に棚をDIY~第ニ弾・シンク周りの収納編~ayu__maman
-
キッチンツールのおすすめ収納アイデア!引き出しを有効活用しよう!整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
▼賃貸物件の備え付け収納をDIYで使いやすく。キッチン収納を全て公開◎ehami123
-
今すぐ始める!キッチンの断捨離のコツとコスパ抜群の便利整頓アイテム♪LIMIA インテリア部
-
1人暮らしのシンク下収納①〜ラックを活用&ごみ箱もシンク下へ〜nn.naru.uu
-
キッチングッズもミニマムに!すっきりシンプルな快適キッチン収納方法☆A+organize
-
システムキッチン収納の基本とコツ!100均やニトリを活用した実例アイデア10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ビフォー&アフター!ダイソーのラックでシンク下をスッキリ収納☆ちびかお
-
【収納】賃貸キッチンでもすっきりキレイに。こどもとの暮らしにあう収納アイデアrie_yamanouchi
-
フライパン収納方法15選|100均ダイソーやセリア、ニトリ、無印の活用アイデアLIMIA 暮らしのお役立ち情報部