【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


セリアのパーテーションボックスとアイアンバーでお手軽シェルフをDIY!

電動工具なしでも作れる簡易棚です。
杉板にはトリマで飾り面取りを施しました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 106533
  • 1548
  • 9
  • いいね
  • クリップ

準備するもの

セリアのパーテーションボックス2ケ
アイアンバー
杉板(野地板)
三角金具
ステイン

作り方

パーテーションボックス、杉板ともに水性ステインなどを塗布します。

ステインが乾いたら杉板とパーテーションボックスをボンドでくっつけます。
クランプで固定して少し時間を置きます。

パーテーションボックスの下にアイアンバーをつけます。

ネジはステンタッピングビスというものの10mmを使用しました。

ボックスと板に上塗り剤を塗布します。
上塗り剤を塗ることで持ちをよくします。

裏側に三角金具をつけます。

完成しました。

軽いものを飾るときは釘や画鋲でも取り付けられますが、ある程度強度が必要な時は木ねじで固定したほうがよいです。

雑貨をディスプレイ

ボックス部分には好きな雑貨を、アイアンバーにはフックなども引っ掛けられるので実用的な収納もできそうです♪

電動工具なしでも作れるお手軽シェルフ♪
ぜひ作ってみてください。

  • 106533
  • 1548
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

【お願い】過去のアイデアへのコメントは気づけないことが多いです。工程の写真を撮り忘れたり、説明不足でわかりにくい箇所がありましたら、質問などお気軽に【相談】より…

HANDWORKS*RELAXさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア