
【DIYで職場環境改善】DIY初心者の社長がキッチン棚作りに挑戦!
殺風景で雑然とした会社事務所の台所にカインズ 『kumimoku』のアジャスター金具を用いて棚を作りました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 667
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ
雑然とした殺風景な台所・・・。
よくありがちな事務所の台所です。
雑然としててイケてない感じ・・・。
も少しおしゃれでいきたいなと・・・。
2×4(2バイ4)材を使って棚の柱を作ります。
2×4(2バイ4)材を使って
棚の柱を作成します。
まずは
天井の高さを測って高さに
合わせてカットします。
柱になる木材に弊社名を
印字して塗装します。
塗装をしたあとに金具を付けて2つの柱を合わせます。
先に塗装を行います。
柱の色は前回と同じ感じで
ブルーグレーを入れてビンテージ感を
出してみました。
カインズホーム『Kumimoku』の
連結金具を使って柱となる2本を連結します。
突っ張り金具を付けます。
突っ張り金具を取り付けます。
使うのは『kumimoku』の2×4アジャスター。
今回は2本の木材を
使っているので金具を2つ付けます。
1本の柱につき2つの金具が必要。
柱は2本建てるので計4本の金具が
必要となります。
尚、木材を切る場合はこの金具の設置を
考慮して長さを決めてカットを行い
柱を作成する必要があります。
2つの柱をそれぞれ立てて金具で固定します。
2つの柱を立てて金具で固定していきます。
左右柱を突っ張る天井の高さが違っても
天井がしっかりしていれば
突っ張ることがカンタンにできます。
棚板を取り付けます
棚の安定と強度を保つために
1番上と1番下は金具にて棚板を固定しました。
それ以外の棚受けは
1バイ材をカットしてビス止めし
棚板は外れるようにしてあります。
棚の各部に使われている
金具はシルバーで統一しました。
完成!
棚板を塗装して完成です。
少しおしゃれな雑貨を置いて雰囲気を良くしました。
- 667
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】ラブリコでリビングに収納と安全をプラス(前編)我が家
-
カウンター上にスパイスラックを作ってみよう!【キッチンDIY】PeanutVillage
-
ディアウォールと2×4材でデッドスペースを収納に!kumi*
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
ラブリコアイアンでキッチンに棚を作ろう♪paramegu
-
プリンターの棚をDIYしてみる♪swaro109
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
【賃貸OK!】ラブリコを使って和室の床の間をワークスペースに♪R
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
***押入れにロッカー風の引き出し収納をDIYehami123
-
我が家の最大のデッドスペース、階段の壁を有効活用♪ディアウォールでディスプレイを楽しめる収納棚をDIY☆aya-woodworks
-
***有孔ボードで玄関を便利でかっこよく!DIYで収納を自作!ehami123