
ダイニング下に、主婦のお供、メモノートと、ちょこっとした資料本。
ノートをよく手にして、ちょこちょこ書くのって楽しいですよね。
でも、かさばるし、あの時のノートどこかな!?て無くしがち。
そんな大雑把な私でも片付けてるような、すぐに取り出せる、上から取る方法の本棚紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5136
- 35
- 0
-
いいね
-
クリップ
今までは、お隣の部屋のさらに奥に書棚あるので、取りに行くのに近いのに大変でした(^_^;)
欲しい情報も取れなくて、さてどうしたものか。
ざっくりと物を置きたい私。
そのまんま置くとやっぱり積み上げた資料の中きら探すことに。
これでは欲しい物見つからないし、無くしがち(^_^;)
あの資料出して!と主人に言われても、はたと、どこだっけって(^_^;)
そこで!
セリアにひとまわり小さなファイルボックス発見!
これが、なんと使いやすくて!
小ぶりのノート使う私にはちょうど良かった(๑>◡<๑)
ダイニングに座りながらでも、ひょいと取れる、ちょこっとだらしない?(笑)わたしでもうれしい方法でした。
遠くから見ても絵になるし(๑>◡<๑)
楽しく暮らす方法見つけてみたのでした。
- 5136
- 35
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
子どもの”工作魂”をぐんぐん育てる収納:”工作ボックス”と”作品ボックス”を置いてみよう!キッズオーガナイザー 中村佳子
-
大好きカゴ収納♡pink maple
-
冷蔵庫のプリント収納に!100均オススメアイテムでスッキリ目隠し✨ayako.anko
-
ブックエンドを使いこなせ!雑誌や薄いカタログを出し入れしても倒れない方法おうちデトックス 大橋わか
-
[アクタス]子供用の本棚⇨リビング収納に。発想の転換で使い方を変えてみる整理収納アドバイザー やすこ
-
1分でできる!奥行きの使い方テクニック|本棚編おうちデトックス 大橋わか
-
スッキリ見える部屋 のための片付け。「まずはここから」の4箇所とは!マツ
-
リモコン・テッシュなど毎日使う小物は「貼る収納」でより便利にスッキリ!お片付けブロガー えり
-
お子様の習い事レッスンバッグをスッキリ収納♪ただ入れるだけなので続くんです!整理収納アドバイザーKazumi
-
【100均グッズで】洗面所に化粧品を収納~ワンアクション収納で快適整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
【DIY】ボロキッチンからの脱出!ずっと過ごしていたくなるキッチンを目指して!ASTY-STYLE
-
もらったお手紙・レターセットの収納法☆これはママの宝箱☆*もっと暮らしを楽しむ空間づくり*YUKO
-
テーブルの上を綺麗にすると家が丸ごと綺麗になる!テーブルを物置にしない工夫お片付けブロガー えり