
カラーが豊富だと選ぶのが難しい壁材
サンプルと仕上りは、一致しない。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 406
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
カラーが豊富だと選ぶのが難しい壁材
塗り壁材の色というと、
白やくすんだ茶系の色など
地味な色が一般的です。
それとは逆にビニールクロスは
色柄が豊富なことも1つの特徴で、
本当は塗り壁にしたいけど、
気に入った色がなく諦める
という方もいらっしゃるようです。
そういったお客様からの声を反映してか、
塗り壁でもカラーバリエーションが増えてきました。
カラーバリエーションが多いと選ぶ楽しさがある反面、
選択肢があればあるほど迷うところです。
何を決めてにし、
色選びをしたら良いのかを考えてみたいと思います。
自分の理想の色を伝えるのは難しい
こんにちは!西東京市を中心に
床下エアコンの家づくりをしている真柄工務店スタッフ
眞柄由紀子です。
色は複雑です。
最近は「グレージュ」というような、
新しいカラー名称も登場していますが、
白一つとっても、
青よりの白だったり、
黄よりの白だったりと
微妙な違いがあります。
人によって色のとらえ方や感じ方が微妙に違うため、
クリーム色とかベージュとか、
ぼんやりとした色合いの区別は特に難しい。
理想の色合いを正確に伝えることは簡単ではありません。
画像やインテリア雑誌などを使って、
自分が描いているイメージの全体像を、
具体的に示すことで、
結果的に理想に近づくことができますよ。
色は部屋を広く見せたり、狭く見せたりする効果がある
白は最も部屋を広く見せ、黒は狭く見せます。
暖色系の色は手前に迫って見え、
寒色系の色は後ろに下がって見えますから、
暖色系よりも寒色系の色を選ぶと
広く感じやすいと言われています。
暗めの色は重厚感を出したい時におすすめです。
逆に狭い部屋に暗い色を塗ると、圧迫感を感じるし、
天井に塗った場合、
迫ってくるような錯覚があり低く感じてしまいます。
濃い色を使う場合は、
アクセントカラーとして一面だけ塗ると
圧迫感も出過ぎず、
オシャレに仕上がりますね。
カラーバリエーションが豊富なら、部屋ごとに変えるのも楽しい
お部屋によって、
ガラリと雰囲気を変えるのは
楽しいですよね。
子供部屋にはパステルカラーで、
寝室はグリーン系などリラックスした優しい色合いとか
リビングは広く見せたいから白一色で。
せっかくのカラーバリエーションを楽しんでみるのも1つの方法です。
サンプルを取り寄せることよりも大事なこと
カラーを選ぶ。
家づくりのメインイベントの1つです。
まずは全ての色を確認したいところですが、
その前に、大事なことを
知っておいてください。
サンプルと仕上りは、一致しない。
私たちは、
光の反射によって
色を認識することできます。
何に反射しているのか
当たっている光が蛍光灯なのか太陽光なのか
そして光が当たる角度が違えば、
色が微妙に変化します。
手元で見ているサンプルと、
壁面で塗られた実物とは、
光の当たる角度も、
当たる光の種類も違います。
さらに家のような立体面から全身に受ける反射と、
平面サンプルから反射される色は、
当然違ってくるのです。
仕上がった壁の色が想像と違う時、
サンプルを壁に並べてみても、
違いが小さいことが多いんです。
でもイメージが違う。
- 406
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
玄関ホールを広く見せる方法を伝授!施工とインテリアの注意点もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁塗装は「グレー」が人気!おすすめのポイント&注意点を紹介LIMIA 住まい部
-
エコカラットを玄関に貼るメリットとは?費用目安とおすすめデザインLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お家でカフェのようなレイアウト!心地よいリビングにはこもり感が重要です晴(ハル)
-
おしゃれ枝ツリーの作り方。和室を和モダンに模様替え。DIYぼっち
-
ロールスクリーンのメリットとデメリットとは?ひらた家具店
-
日当たりの悪い部屋を改善するには...*mai*
-
【間取りマジック】L字型リビングで対角線を長くすると、家が広く感じる!?ホームデザイナー erisa
-
リビングルームにはTVを置かない方がお洒落です晴(ハル)
-
照明を変えてトイレをおしゃれに!選ぶポイントやおすすめ商品を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなお家は取り入れている!防犯だけじゃない“格子”をつけるメリットとはセイキ販売株式会社
-
想像してた色と違うことも……!外壁塗装で色選びをするときの注意点とはLIMIA 住まい部
-
まだ低い家具にこだわる?マンションでは、背の高い家具が、眺めの良い部屋をつくります晴(ハル)