【おうちでカンタンぜいたく】おいしい「カニ」の調理方法まとめ

「カニを自宅でゆでると、うま味が抜けているような気がする」「自分でほぐすと、身が残ってしまったり、ボロボロになっておいしくなさそう……」そんな方へ、カニの解凍・ゆで方・むき方総集編をお送りします。実践風景の写真も細かく入れているので、ぜひ参考にしてみてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 10897
  • 35
  • 0
  • いいね
  • クリップ

たまには家でもごちそうを食べたい……これからの時期はやっぱり「カニ」ですよね! カニはおいしいのですが、もっぱらお店か実家で食べるという人も多いのではないでしょうか。ただ、お店では家族みんなで食べると高額になりやすいもの。

「お家でカニを食べよう!」と思っても、手間がかかりそうだし、解凍方法やゆで方がわからない人もいるのでは? そんな方のために、家庭で簡単にできるカニの調理方法や食べ方を紹介します。カニの後処理に悩んでいる方は参考にしてみてください。

●目次
1.カニ×解凍
2.カニ×ゆで方
3.カニ×むき方
4.カニ×汁・ニオイを防いだ捨て方
まとめ

1. カニ×解凍

地方から発送してもらうカニのほとんどは、冷凍で送られてきます。カニを冷凍する技術は進化しており、おいしく食べられるものが多いです。そのため冷凍カニでも家庭でおいしく食べられることに変わりありません。

ただ、冷凍カニは解凍の仕方によって味に左右が出てしまうのです。

●冷蔵庫の中で解凍すること

冷凍カニを冷蔵庫で解凍させる際は、カニを新聞紙で包むのがポイント。さらにビニール袋で包んでおけば、冷蔵庫が汚れることはありません。新聞紙がぬれてきますが、これはカニの周りに付いていた霜が溶けたためで、うま味が出てしまったわけではありません。

■毛ガニは裏返す
冷凍の毛ガニを冷蔵庫で解凍させる場合は、甲羅を下にしてください。解凍する際にカニみそが流れ出ずおいしく食べることができます。

■再冷凍はしない
大量に冷凍カニが手に入っても、すべてを解凍しないでください。再冷凍は味が落ちる原因となるため、食べる分だけ解凍しましょう。

2. カニ×ゆで方

冷凍されたカニの解凍方法を前の章でご説明しました。次に、生のカニのゆで方を見ていきましょう。今回は、このワタリガニを使います。

カニがまるごと入る大きめの鍋を用意し、鍋に入れたカニがかぶるくらいの水を入れます。1リットルのお湯に対して、塩は10グラム程度の割合でゆでましょう。

どのカニでもゆで方の手順は同じですが、カニの種類によって塩の量の割合が異なります。毛ガニの場合は水1リットル当たり35グラム程度、タラバガニやズワイガニは15グラム程度が良いとされます。

●お湯を沸騰させる

鍋に水を入れたら火にかけて沸騰させます。沸騰したら塩を入れてください。(海水より少し塩辛い程度です)

●カニをそのまま入れる

甲羅を下にした状態で、カニをそのまま鍋に入れます。足の部分などにはとげがあるのでとげには十分気をつけてください。また、生のカニを使う場合はハサミで挟まれてしまう可能性もあるので注意しましょう。

●再沸騰させる

鍋にカニを入れて再沸騰させてから、15分程度で火を止めます。ゆで時間は、小さめのワタリガニなら15分程度、大きめなら20分程度です。再沸騰させてから時間を計測しましょう。

他のカニのゆで時間は、サイズにもよりますが、タラバガニやズワイガニの場合は18~20分程度、毛ガニは15~20分程度です。

●お湯からあげる

カニをお湯から取り出したら、甲羅を下にしたまま粗熱を取ります。

ワタリガニの塩ゆでができあがりました。鮮やかな色に仕上がっています。

3. カニ×むき方

カニの中でも、自分ではむきにくそうなのが毛ガニです。しかし、コツを覚えてしまえば、毛ガニでも自分でむけるようになります。

●足を解体する

胴体から足を外します。毛ガニは手を使って足を外すことができます。手をけがする恐れがあるため、軍手をはめてからやると安全です。手で外すのに慣れていない方は、無理せずキッチンばさみで切りましょう。

●前かけを外す

毛ガニをひっくり返し、お腹の部分で三角になっているところを、手で外します。親指を入れると簡単に外れます。

●甲羅を外す

前かけを外すと穴ができるので、そこに指を入れ甲羅を外します。

●えらを取り外す

甲羅を外した部分に付いているえらは、食べることができません。食べても害にはなりませんが、おいしくはないです。

●身にはさみを入れる

体の部分も食べやすい大きさにカットします。

足は前後を切り分けて、それぞれにハサミを入れます。殻を開くとカニの身が出てきます。

4. カニ×汁・ニオイを防いだ捨て方

●新聞紙に包んで捨てる
食べ終わったカニは、新聞紙に包んでから、ビニール袋で2重にすると汁がもれてきません。時間が経つとニオイも気になりますから、しっかり汁を吸わせましょう。カニの殻を使ってだしを取り、カニ雑炊にするのもおすすめです。

まとめ

家庭でカニを一度も食べたことがない方は、紹介した内容を参考にしながらぜひチャレンジしてみてください。スーパーに行けばゆでたカニも安価で売られているので、試してみてはいかがでしょうか。最近はネットショッピングでも安くておいしいカニが出回っているため、特別な日に購入しておいしく召し上がってみてくださいね。

  • 10897
  • 35
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア