
女子でも簡単!キッチンをお洒落にDIYする方法
賃貸などの備え付けキッチンをオシャレに変身させたDIYの事例と作業の方法をご紹介
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 35292
- 323
- 0
-
いいね
-
クリップ

キッチンの扉をDIYでリフォームする方法
キッチンの扉をリフォームする手順を紹介いたします。
今回は比較的簡単にできるリメイクシートを使った扉のリフォーム方法を紹介いたします。

・リメイクシート(DAISO)
・取っ手(替えたい場合)
・マスキングテープ
・ドライバー
・カッター
・カッターマット(下敷き)
・スキージーまたはヘラ
・定規
DIYの手順
①扉の取っ手を外す
カッティングシートを貼りやすくする為に、ドライバーで扉の裏側のネジを回して取っ手を外します。
②ドアの寸法を計測する
定規でカッティングシートを貼る場所の寸法を測ります。
③カッティングシートを切る
測ったサイズでカッティングシートを切りますが、貼りやすくするために数センチ大きめに切ります。カッターマットを敷いて床を傷つけないようにしましょう。
④扉にカッティングシートを貼る
扉の表面を綺麗に拭いてから、ヘラやスキージーで空気を押し出しながら貼っていきましょう。
カッティングシートがズレないようにマスキングテープなどで仮止めしておくと作業がしやすいです。


※扉の木口部分(板の厚み)まで巻き込んで貼ると剥がれにくくなります。
⑤余ったシートを切る
カッティングシートの余った部分をカッターで切ります。
⑥取っ手をつける
外した時と逆の要領で取っ手を付けます。もし、取っ手も替える場合は新しい取っ手を取り付けます。尚、取っ手はオシャレなデザインのものが100円ショップなどでも売っています。
ポイント
・シートは扉の木口部分まで巻き込んで貼る。
・霧吹きで水をかけておくと一時的に粘着力が減って場所の修正ができる。
・気泡が残ってしまった場合は、針で小さな穴を開けて中の空気を押し出す。
- 35292
- 323
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
簡単!セリアの幅広マステで洗面台の扉リメイク♪Hazuki
-
【DIY】壁紙でドアを簡単リメイク!本格的なものからプチプラ・賃貸用まで事例を紹介LIMIA DIY部
-
【賃貸DIY】洗面化粧台を外して剥がせる壁紙と100均リメイクの木製鏡DIYでスッキリ空間へsacha - さしゃ -
-
玄関に国産壁紙で腰壁風をDIYURRK*ものづくりCafe
-
意外と簡単♫クッションフロアを貼ってみよう!mirinamu
-
洗面台の鏡の水跳ね対策はこれでバッチリ!!可愛くて機能的なアイテム見つけました(*^^*)mirinamu
-
【100均】セリアで貼るだけ!ホワイトレンガ風キッチンに♪maya502
-
キッチンを改造♫〜貼り直しできる!のりなしタイプの壁紙を貼る方法♫noro
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
ダイソーの木目調リメイクシートで食器棚をカフェ風にリメイク♡ayu__maman
-
寒さ対策に!寝室に内窓をDIYmirinamu
-
【Dream Sticker】モザイクタイルシールで洗面所の悩みを解決tomo