
ハロウィン🎃アイテムで作る手作りモビール
ハロウィンアイテムをいろいろ作ってますが置物ばかりなので、何か違うものが出来ないかと思って考えていたらぶら下げるコトが出来れば置く場所にも困らなく動きも出て楽しめると思い作りました(*^ω^*)v
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9741
- 30
- 3
-
いいね
-
クリップ
そもそもモビールとは…
1 動かすことができること。可動性。
2 針金に薄い金属片などを微妙なバランスをとってつるし、空気の微動にも動くようにした造形作品。室内装飾などにも用いられる。米国の彫刻家コルダーの発案。
~goo国語辞典より抜粋~
まずは完成版です
見上げたモビールです。
注)ぶどうはモビールとは別物です(笑)
それでは材料です
蜘蛛の巣のオーナメント、キノコ、緑のカボチャのピックはナチュラルキッチン。
大小のオレンジのカボチャはダイソー。
オバケ、魔女の帽子、コウモリ、カボチャの4種類のオードブルピック(つま楊枝)はセリア
竹ひごと松ぼっくりはホームセンターで購入。
オーナメントをぶら下げるために今回は透明のテグスを使いました。これもどこの100均で売ってます。
結んだりするのであまり太めのテグスにしちゃうと結びづらかったりするのであまり向いてないカモです。
イメージ案です
画力の問題と家系図みたいになってしましましたが…(^_^;)
モビールはとにかくバランス‼︎どんな感じにぶら下げるかイメージします!
大きさが同じ様なモノや重さが同じ様なモノを対角にぶら下げる様なイメージにしました。
ちょっと下準備…
下準備としてオードブルピックの楊枝の部分をカットします。カッターや太めの針金等を切れるハサミや園芸用バサミでカット出来ます。
蜘蛛の巣のオーナメントにグルーガンで接着。
これで蜘蛛の巣のオーナメントの下準備は完成です♫
ぶら下げアイテム作り
次にぶら下げるアイテム作りです★
アイテムにテグスを通す穴を開けます。
カボチャのヘタはプラスチックで出来てるので今回は裁縫道具の糸切りを使用、キノコはマチ針で。テグスが通る分だけの穴が開けば十分です。
穴あけの際は雑誌などを下に敷き充分にケガなどしない様にご注意くださいね‼︎
通し穴にテグスを通し結び、ぶら下げられる様にします。キノコは穴を開けすぎるとテグスが抜けてしまうのでご注意を。もし、抜けてしまいそうならグルーガンで接着。
カボチャは穴にテグスを通しヘタの上で結びます。
全てのアイテムのテグスは長めにとって下さい。
松ぼっくりは上のふさの部分にテグスをくくり、抜けないようにしっかり結びます。
下向きにしても良いと思います♪
そして全てのアイテムがぶら下がる様にしてアイテム作りは終わりです。
さっそくモビール部分作成
少し見づらいですが…
下の段からアイテムを竹ひごにぶら下げていきます。
竹ひごの長さは左右のアイテムがぶら下がっても当たらない程度に離れる長さがオススメ!
出来上がりの横幅が大ぶりなモビールを作るなら格段の竹ひごは長めにとってくださいね。
上記のポイントを抑えながら作成手順です!
竹ひごは好きな色に塗っておいてくださいね。
① 両サイドにアイテムのぶら下げ位置を決め結びます
② 両サイド結び付けたら、竹ひごのバランスが良い中心点を探しペンなどで印をつけます
③ 同様に下から2段目も作ります
④ 上下のアイテムが干渉しない程度より少し長めにテグスを用意し、②と③の中心点同士を結びつけます(キツく結ぶ前にバランスチェックはして下さいね)
⑤ 全体的にアイテムが干渉しない幅の長さの竹ひごをカットします(最上段用)
⑥ 蜘蛛の巣とキノコを結びます。この長さは④で作ったアイテムと同じ長さになるようにするとバランスがいいです
⑦ ④と⑥を⑤の竹ひごの左右に結びつけます
⑧ 大きい松ぼっくりを⑦の中心点に結び、余ったテグスは切らずにモビール全体の吊り下げ部分にします
これで完成です🙌
竹ひごとテグスの結び目はすべてハサミ等で凹みをつけキツく結び、念のためグルーガンで接着しました。そして余分なテグスをカット。また中心点は指で中心を探して大まかな中心がつかみ細めの棒でさらにバランス中心点を探すとラクですよ♪
⑧のモビール全体の吊下げ部分は丸い金具をつけようとも思ったんですがS字フックで使用しようと思ってたのであえて、このまま片結びにしました。
やっと完成(笑)
いろんな角度から…
お気づきでしょうか??当初、竹ひごの色合いそのままで作成しておりましたがぶら下げてみて、ボヤーっとした雰囲気になってしまったので急遽竹ひご部分を茶色のマジックで色付けました(笑)
場所を取ることなく、いろんな動きを見せてくれるので見てて飽きません😆
ベビーベットの上に飾るの納得です(笑)
今後は貝殻を使ったモビールやフェイクグリーン、動物のフィギア、ミニカーなど様々なアイテムで大人も子供も楽しめるモビールが出来そうです❤
最後に作るうえでの最大ポイントは
◎とにかくバランス ◎色合い だと思います!!
最後までご覧いただきありがとうございました。
ハンドメイドからDIYまで幅広くアイデアを掲載しておりますので良かったらご覧くださいませ(≧▽≦)>
- 9741
- 30
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
オール100均素材!クリスマスの飾り3種類!urucoto
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
秋の夜長に毛糸クルクル✨毛糸玉のXmasリース❤️作ってみませんか?niko
-
100均で叶う!海外インテリアで見かけるシャンデリアを作ろう!urucoto
-
100均DIYで手作りイルミネーション飾り!【スノーマンライトの作り方】大きなコットンボールの雪だるまでクリスマス飾り♪りんご
-
セリアの材料3つで簡単!ディスプレイに大活躍の帽子スタンドを作ろう!urucoto
-
100均 植木用杭と、ガーデニングつる用ネットで、ディスプレイハンモックをDIYswaro109
-
【100均diy】女の子の憧れ♡天蓋を100均商品で♫chi.ru.ta.ya
-
【ハンドメイド】100均の材料だけで門松のペーパークラフトに挑戦!!LIMIA お買い物部
-
割れた植木鉢を再利用‼︎お城みたいに立体的に飾るガーデニング🏰K.T.W.S
-
夏休みの工作に✨その2☆"キャンプな箱庭"をハンドメイド___.aco
-
【簡単にできる!】折り紙を使ったクリスマスツリーの作り方を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ためてしまいがちな、かわいい包装紙を使ったクラフト3選LIMIA DIY部